新しいものから表示

ダークモードのためにWin10インサイダーに入ったようなものだし、ボロボロiPhone6sにもiOS13ベーター入れてみようかな

facebookアプリ何年アップデートしてないか

ドリキンさんの検索エンジンプライバシー対策、数年前に実行している方がいました!
思い出した。

iPad mini出した時点でクック終了だと思ってたよ。

すごい発想!わざわざ、テンキー外付け買わなくていいじゃん!
VAIOには当たり前にテンキーついててSurfaceにはない不便さ解消!!
しかも、MacbookとSurface限定っていうのがいいっすねー

確定申告もスイスイ。ノートPCのトラックパッドをテンキーにする方法教えます
gizmodo.jp/2019/01/nums-turns-
でも、買わない。(高杉

ダッキー さんがブースト

backspaceライブ放送ではいまいちCESネタに乗ってこないmazzoさんがITMedia TVでCES特集をやっているのは業務と興味をわきまえている仕事人風情を感じる

ITmedia NEWSTV見ました。

5G。これからは、家でも外でも最高速回線でネットができたらいいですね。
特にマンションの場合は、光回線のグレードを上げるのに住民の許可が必要なので。

変態スマホの話は良かったのですが、目の前に松尾さんがいるというのに井上氏は、YouTuberでもあり変態PCのスペシャリストドリキンさんの存在を知らないのは意外でした。

最後に、東芝ファンは今のうちにdynabook買っとけっということですね。

今回で5回目の予期せぬシャットダウンw
通知は3回目。
また、バッテリー寿命1目盛減ったぜ!

ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト

今日はCESから戻った井上翔さんゲストで17:30から。

「CES 2019」の現地で感じた熱気と注目トピック【ITmedia NEWS TV】
youtu.be/hDlt5TpZxPI

ダッキー さんがブースト

Windows10でフォルダーによって開くのが遅いものがあります。 

あ~、ファイルも多いし、そんなものなのかなあ位に思っていました。まさか、それがフォルダーの設定の問題だったとは…。
僕の環境では確かに改善(というか、これが普通だよね?)しました。
グルドン民はファイルやフォルダーをしっかり整理されてる方が大半と思います。こんな事もあるんだねという位に思っていただければ。

Windows10のエクスプローラで遅い緑のバーの解決方法
bugbugnow.net/2018/03/windows1

フィルム貼り付け問題。
わっかる〜!!
タブレットZenpad 3s 10のフィルム作業全く同じパターン。
美しいハードなのに気泡が入ったら台無しですよね。。
諦めて捨てました。。

BSも正月だなぁ。。

スマホのバッテリーマジヤバイのでおススメスマホ話お願いします!!

ダッキー さんがブースト

ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ
ドン引き

雑誌の整理。
10年前、日経ベストPC +デジタルやその他PC雑誌をよく買って最新国産PC情報をチェックしてたなぁ。。
そして、WALKMANからiPod touch 3rdを買ってApple製品について色々知りたいと思ったのも10年前か〜
最近近所の本屋に行ってもスマホ系ばっかでPC系の雑誌が減ったな。

これら捨てられない!

『スマブラSP』にてピカチュウ単身で「レベル9のCPU7体」を倒したプレイヤー現わる。崖際の攻防に持ち込み、地味に葬り去る
web.smartnews.com/articles/fvk

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。