@val
エクスプレスカード以外のカードは明示的にウォレットを表示させないと決済されないので、勝手にSuicaの残高が減ったりはしないと思います。
私はApple Watchを①個人の出費用Suicaに、
iPhoneを②家族の出費用Suicaと使い分けています。
Apple Watchは①専用ですが、iPhoneはSuicaアプリを起動すれば①②両方使えます(Suicaの画像を左右フリックで切り替える。)
今は③モバイルPASMO定期券を楽天ミニに入れてますが、これをApple Watchに移動して、個人の買い物も③で済ませるスタイルに変更予定です。①は廃止の方向で。
左手装着のApple Watchで改札を上手にタッチして通過することが出来るかが課題です。
@val さん
私もその運用にしたいと思っています。
エクスプレスカードの設定をモバイルPASMOにしておかないとダメなようですね。
iPhoneに二つ入れて運用する場合、モバイルSuicaを使う時はその都度FaceIDで解除してウォレットからモバイルSuicaを呼び出さないとダメだと思われます。
Apple Watchにもエクスプレスカードを登録できるので、定期入りモバイルPASMOはApple Watchで、買い物等はiPhone本体に入れたモバイルSuicaで行う形にしようと計画中です。
@risei 楽天ミニを定価で買って使っていますが、1年経っても改善しなかったらIIJのeSIMに切り替えるつもりです。
@monkey7822 モバイルSuicaと兼用できるとありがたいです。
@auxin 新製品情報ありがとうございます。仕事で2Sを買おうと思っていたのですが、3を買うことにします!
@risei 4Gですらかなりのエリアをauから借りて運用していますしね。早く自前でカバーして欲しいです。
楽天アンリミットのエリア切り替え時に通信が途切れてしまい、飛行機モードオンオフで復旧させる作業が地味にツラいです。
@cocchi メルカリですか?27k以上で売れたということですよね。
@mastodonaj 私もそう感じています。
@maaaru カメラのチョイスは悩ましいですよね。
ZV-1はお尻のポケットに入れられるので、子ども連れの時でも取り回しがしやすいのがメリットと感じています。
デメリットとしては、画角が正直狭いと感じます。
建物を撮る時に、かなり引かないと入りきらない印象です。
最終的には、ZV-1の画質で満足できるかどうか?がポイントかなと。
私は重いと持ち出さなくなる経験をしているので、軽さとコンパクトさを重視しています。
旅行は荷物も多くなりますし、手軽さを取ってZV-1がよろしいかなと思いました。