新しいものから表示

ごぶさたしております。
今日はMountain LionのMacが触れそうなので、ちょっと楽しみ。

@pollux @okachan 10-18は心底おすすめします。おかちゃんにおすすめされ続けた末に16-50を手離して買いました。

おじさんになった今でも「あ、ミジンコピンピン現象」って思います。

insta360 ONE Rの作例動画公開は、1/14 23:00解禁とおちゅーんさんがトゥートしてらした。
mstdn.guru/@otsune/10344246229

家ほどではないけれど、やっぱりときどき途切れてしまうなぁ……。むむー🤔

@ta7ka_nob
買った中古品が良くないものだったのかもしれないですね……。
ひとまず今晩、職場で使ってたものを自宅で同じ環境で使ってみて、途切れるか試してみます。
もしかすると本当にこたつが原因かもしれないです😅
こたつじゃない場所でも試してみないと……。

最近寒くて、自宅ではこたつで作業するんですが……もしやこたつ?

とりあえず日々全部持ってきてるので、いろいろ切り分けてみたんですが、
1)付属のケーブルとASUSをつないでみても途切れない。
2)BTキーボードか?と疑って、職場で使ってるAppleのキーボードを切断して、自宅用のBTキーボードを接続してみても途切れない。
となり、?が増しました……。
ちなみに本体は、Mac mini 2018をどちらの環境でも使っています。

@ta7ka_nob
そうそう、外付けHDDをつなぐUSBケーブルによって以前ダメダメだったことを思い出しました。
USB3.0ハブは使ってないんですが、職場で使ってないけど自宅では使ってるものとして、ASUSのモバイルディスプレイがあります。その接続に使ってる(ディスプレイに付属だった)USB-Cのケーブルが怪しい気もしてきました。

会社で使うと途切れないMagic Mouseを、家で使うと10秒に一度くらいの頻度で通信が途切れて、ストレス😤しか感じない件。

なんで?
Factory Resetしたり、plist削除したり、あれこれやったけどダメ😭

あと、これこないだ中古で買ったやつなんですけど、前ユーザーさんが付けた名前から付け替えられないのが気持ち悪い……。変更してもすぐ元に戻ってしまう。むむー🤔

CP+2020向けに、EOS-1D X Mark IIIじゃないもう一つの隠し球あるっぽいです。

ほんとにこのパワージャンキーなる代物マジでいいっすよ
fujifilmの弱点、電池持ちの心配がほぼ皆無になります
B&Hでしか買えないけどまじオススメっす
僕はカプラーとセットで77ドルぐらいで買ったけど(送料別)今は90ドルになってますね🤔

カセット・テープのローファイなサウンドを再現するプラグイン、「Tape Cassette」が無償配布開始
icon.jp/archives/18362

この後しばらく、長年続けてきたブログのサービスが1/末で終了してしまうので、その引っ越し作業に入ります(この数年ちゃんと投稿してなかったけど)。
WordPressのテーマを、そのブログサービスっぽく作りたいんですが難航しております。テーマ作るの難しい!

:youtube:
年末最後の散財案件、動画作れずじまいだったのを完成させました。
--
頼りになるコンパクト標準レンズ SIGMA 45mm F2.8 DG DN - DCPNVLOG #103 [4K]
youtu.be/VAQ1l2-v6kM

100均(Seria)のSDカードケースが単3電池8本がちょうど入る、というのをPinterestで発見して早速買ってきた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。