新しいものから表示
デイブ さんがブースト

サイバーパンク2077のDLC大変良いです。
ジョニーが出てきて古代のパンクを強要してくるのほんと嫌だったので「仮初めの自由」この路線は大変好き。
なんなら初めのジャッキーと仕事してるのも良かった。
この路線にしてで通してほしかった。

実家の父から電話があって「スマホをなくして警察に届けたんだけど、発見時の連絡先をこの番号にしたんで、30分後くらいに警察から電話があるかも」と『私らしい人』から電話があったとのこと。

ちょっと調べたら完全に詐欺の前兆電話でした。みなさまもお気をつけください。
nhk.or.jp/shutoken/net/2022022

冷静に考えればおかしな話ではあるんですが、やっぱ声だけだとわからないものなんですね…でも折り返し電話で確認してくれたのはGJ。

Disney+で配信の韓国ドラマ「Moving」の客観情報だけでネタバレではない感想 

Disney+の韓国ドラマ「Moving」良いですね。20話を使い切ったシナリオ構成が素晴らしい。感情移入しまくりでラストに突入できるので心に残りまくりです。

私が人生で一番笑った映画「エクストリーム・ジョブ」に出ていたコ班長役のリュ・スンリョンさんが同じような役(見た人にはわかる表現)で登場していてそこも面白かったです。

そしてハン・ヒョジュさん綺麗だったなぁ。日本だったら仲間由紀恵さんがやりそうな役ですな(異論は認める)。

セミナーが始まりました。新製品のCinema販売Camera 6Kが2台入ってきてて、会場にもあります。パンダスタジオさん、YouTuberのSAKAIさんいらっしゃいました

スレッドを表示

Quest 3着弾。箱ちっちゃい&デフォルトがバススルーモードなんですね

@moru ありがとうございます!アダルティなトーンを目指します😃

デイブ さんがブースト

「タイトルとサブタイトルで外側のテキストストロークをサポート」ってなにげに来たんじゃない?

mount-q.com/yamaqblog/archives

ラビスタ東京に来てます。スカイツリーがくっきりと。のんびりする予定でございます。

お台場のパンダスタジオさんで午後3時から登壇するのですが、いまは岡野さんのDaVinci Resolveセミナーに参加してます。Presentationとリモートプレビュー便利。ゆるーい感じのセミナーです。

@heso_jp 2行目のコード使わせていただきました、ありがとうございます!

@Taiji タイジさんのおかげでめちゃくちゃ楽しかったです。午前4時のSF、そしてナカタさんもいらっしゃってて、時間と距離がバグりましたw

有名な方ですけど「笑顔の時間」さんのティアキン遊び、アイデアも実行力も桁違いでもう笑うしかない。
youtube.com/watch?v=R3r2YCbu8B

KikitoというドコモのレンタルサービスでInsta 360 GO 3が月3,000円で借りられたので先日から使っているのですが、かなり使い勝手が良いです。

分離してもアクションポッドの方でモニターできるし、帽子にクリップしても全然邪魔にならず。手ブレ防止機能も強力で内蔵マイクも結構良いです。何より意外だったのは熱耐性。GO 3本体でも45分録画できるのですが、真夏の屋外で撮りっぱなしで48分熱暴走も熱停止も無く撮影し続け、バッテリーが切れて止まりました。

2.7Kという解像度は残念ですが、手ぶら撮影にはベストチョイスな気がします。

@ls918425 発見していただきありがとうございます。先日社員向けにBMDさんにビデオ編集のトレーニングをやっていただいきまして。

その際、窓口になった方から「インハウスで動画撮影・編集を行なっている会社」ということで登壇を打診いただいたのですが「グラントさんは神様なのでなんでもやります!」と言ったら喜んでいただけました😃

dji.com/jp/trailer
縦2画面ってDJI Action 2みたいだけどなんだろう?

Amazonプライムデー、ちょっと変わり種で、前から干し芋に入れてた↓が34%オフの9,900円になってたので買いました。

新 [GeneLife Genesis2.0 Plus] ジーンライフ 360項目のプレミアム遺伝子検査 / がんなどの疾患リスクや肥満体質など解析
amazon.co.jp/dp/B09CGN1L5F

Amazonプライムデーセールのルンバi7+買うのはちょっと待って!というお話。長いのでcw 

(私もi7+ユーザーなのでご容赦を)
「ルンバi7+」が61,560円で販売されていますが家電総合アドバイザーとしてはおすすめできません。i5+と比較すると
・掃除性能の高さ:吸引力の数値は変わらない(iRobotは数値非公開)のですが、i5+の方が真空吸引の精度が上がっており、特にi7+が苦手な砂や埃もしっかり吸い上げます
・掃除音の改善:i7+は実測で最大音では93.6db、i5+は89.5db。数値的には微妙ですが音質そのものが変化しており、i5+の方がうるさく感じません
・掃除スピードが早い:毎回自宅のリビングで清掃テストをしていますが、i5+が8分で掃除を完了するところをi7+は18分かかりました
・ベースステーションがコンパクト:i7+は縦に長く高さ49cmありますがi5+は34cmと15cmも低くなりました。

現在i5+は10%オフの80,820円で販売されています。約2万円の差はデカい!と思われる方で、上記がOKならi7+もアリですが、個人的にはi5+をお勧めしたいです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。