新しいものから表示

やっぱり自分が何ににどれだけお金が使えれば満足か、に尽きるのでしょうねー。

たしかに何を散財するかにもよりますね。カメラで遊ぶよりも車を趣味にしている方がお金がかかる、とかありそうですし。

結婚しているか、子供がいるか、住居は賃貸か持ち家(マンション)か、等々変動要素はありそうだけど、このラインを超えたら散財してても経済的に余裕っすね、ってラインを知りたい

息を吐くように散財するにはどの程度の年収が必要なんでしょうねぇ…

鶴の一声が大きければ大きいほど、現場よりプレスリリースが先行する傾向にありますね。

言い方はあまりよくないけど、会社もスキルも考え方も違う人を寄せ集めたとしても、国策システムの品質を満たすところまで水準を持っていけるのは優秀ですよね。会社の仕組みや管理職・リーダーのマネジメントスキルが極まっているのかな。

大手SIer派遣でいいと思っているのか、はたまた自己ブランディングなりキャリアへの関心が薄いのか

都内の話を聞くたびに都会は景気がよくてすごいなぁと思う地方民です

一人で勉強しているとモチベを保てないことに気づいたので、オンライン英会話をはじめた。フリートークだとこれまで嫌になりそうだったので、ネイティブキャンプのカランメソッドなるものを受講してみることにした。さて。

英語できるといいなーと思いつつまったく上達しない。世の中の英語できる人まじでどうなってんの状態から抜け出せない。世の中の英語できる人マジでどうなってんの?

:youtube: 110回目公開しました!やった〜!iPhone13 Proが届いた〜! 開封!! 110 youtu.be/zMs9U_6zASE

@denev おぉ!先輩のご意見、参考になります!
学資保険はあまり状況は変わってないように思えます。現在検討しているのは貯蓄型でかつ資産運用型の死亡保険(生命保険?)を学資の代替とするシナリオです。
生命保険なのでオプション次第で死亡時の払込停止や満額支払いができると聞いています。
とはいえ実際に詳しい商品説明はこれからなので、お得でない可能性も十分あります…

Twitter広告に恋庭というアプリが出てきたけど、マッチング×箱庭ゲーを組み合わせた視点はいいと思った。イメージとしてはmixiでゲーム交流しながらオフ会しましょってことですよね(古い)
念のため補足しておきますが私はやりません。

息子資産以外には夫婦名義の積立NISAとidecoをMAXで入れ込んでいます。改めて計算すると子供の学資ってお金かかりますね・・・。
お仕事がんばろ・・・。

息子(0歳)がハーフバースデーを迎えたので、息子用の資産運用に関して妻と会話しました。(私事かつ長文なのでCW) 

話し合いの結果、ざっくり以下の方針でいくことにしました。

---
①保育園〜高校の費用
-> 資産流動性が求められるため、子供名義の銀行口座を用意し、基本現金で保管。残高を見ながら一部を投資信託にまわす運用を検討。

②大学の費用
-> 死亡や高度障害の払い込み免除を備えた学資や生命保険で積み立てを行う。

③将来的に息子に渡すお金
-> 専用で積み立てはせず、児童手当や各種お祝い、お年玉やお小遣いを全て貯金していく。2023年まではジュニアNISAに全額入れてその後はロールオーバーする。
---

①②はどの程度積み立てれば良いか現時点で見込みがたっていないのが課題ですね。自分で調べるのも限界がある(+時間がもったいない)のでFPさんに相談かなー。

③はジュニアNISAの今年に枠に間に合わせるため口座作成申請Done。児童手当の振り込み口座変更とか面倒くさいけど、ワンタイムの手続きなので頑張ります。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。