「ゲーム・オブ・スローンズ」のシーズン1~6が本日からAmazon Primeで見放題に! 今後「ビッグ・リトル・ライズ」「ウエストワールド」「シリコンバレー」なども配信予定
http://jp.ign.com/game-of-thrones/21538/news/16amazon-prime
本日iPhone6sPlusのバッテリー交換を申請しました。
問い合わせページから申し込んだら即電話がかかってき、この度はご心配をおかけしておりますのお詫びから始まって状況聞き取り開始。
https://www.gizmodo.jp/2018/01/apple-battery-discount-program.html
ギズモードの記事を読んで事前にバッテリーレベルを調べるアプリで計測したところ52%だったのですが、オペレーターの指示に沿って設定の診断機能から見てもらったところ82%とのこと。しかし良い機会だし念のため交換してもらう事にしました。
最後にメールから支払い方法を指定し、明日朝ヤマト便がピックアップしにきてくれます。
所要時間10分程で終了のスピーディな対応でした。
書こう書こうと思いここまで言わずに来ましたが、バッテリーの劣化によってiPhoneが急にシャットダウンするという問題が明るみに出て、iPhone6以上のバッテリー交換が3200円で出来るようになりました。そこで私が言いたいのはバッテリーが良くなったからと言ってスペック/iOS11比が変わる訳ではないので果たしてバッテリー交換する意味があるのか?ということです。
私はiPhone6が発売された1年後の8月末にiPhone6にしてます。そして今2年と4ヶ月が経ちました。6が出てから3年経ってます。何年使う気ですか?と言いたい。
去年6を買った人ならまだバッテリー交換は必要ないだろうし、私ぐらい使ってる〜発売日付近に買った人が対象になるかなと思うのですが、もう使えないのなら新しいiPhoneにした方がよくないっすか?って思っています。
Sunu: Navigation Aid for the Visually Impaired - TechStyle NYC
http://techstyle.nyc/sunu/
「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html
ゆるゆると