新しいものから表示

Adobeユーザに朗報
Premiere ProがNVENC対応。書き出しが5倍高速に
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253499.html

私事ですが、Folding@homeのMAC_OTAKARチームでクレジット1億達成しました。一言、50日間ほぼ不休で動き続けてたGPUに「ご苦労様」と言いたいw

パン作りとかは0.1g単位が求められるのでは。

Folging@homeのMAC_OTAKARAチーム内のランキングに異変が起こりそう。このペースだと5月26日ぐらいに上位三者のクレジット数が交錯する。まあ全員ドリキンさんにぶっちぎられるんですが。

大体現在5年で平均寿命が1年延びてるらしいからこのまま続けば(続かないと思うが)80年後だと平均寿命が100歳になる。112歳ぐらいならそこら中で歩きまわってそう。

今晩の深夜1時からGTCのオンラインセミナーで残されてたAmpereについてのものが始まりますね。
nvidia.com/en-us/gtc/session-catalog/

小さかった頃にはまだ江戸時代(元治や慶応)生まれの人が生きてたのにね。歳は取るものだ。

おおおおお、RED8Kユーザがグルドン民に

WD Elements 12TBの外付けHDDを殻割りしてお立ち台に入れてCrystalDiskMark掛けてみました。性能的には5400rpmのディスク程度で十分使えそうです。箱に入れてしまえば気にならないレベルですが定期的に小さな音ですがコツコツと音がします。

MAC_OTAKARチームのnorihitoさんが一億クレジットを超えてた。ここに居るか分かりませんが、おめでとうございます。
stats.foldingathome.org/team/2

映画用のアセット分をゲーム一本分用意するのに何テラ要るんだろう

ハードウェアアクセラレーション使って無いって言ってますね

ゲーム性能的には1080tiとトントンですよ

Atem mini Proのモニター用にかったVideo Assistの半額ぐらいだし

Quadro RTX5000相当との比較なのでGeforceでいえばRTX 2080相当

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。