新しいものから表示

ドリキンさんの使っているAsus RT-AX89Xのルーティング性能が6000Mbpsらしいので160MHz帯にしても速度はほとんど上がらないかもしれませんね。ちなみに日本だと160MHzは法律的に選べないという噂

有線イヤホンのSennheiser IE 100 Proが届いたので手持ちのUE 10Pro互換機と外でも使えるヘッドホンのHD25改と聴き比べてみました。再生環境としてはiPhone 8plus+DragonFly Cobalt(←最近買った)でApple Musicのロスレスやハイレゾを使いました。
IE 100 Proはどっちかというと低音よりの味付けで個人的な好みとしては高音の伸びが足りないかなという印象。個人的順序としてはHD25>10Pro互> IE100 Proという感じです。IE100 Proは現状だと出番が少ないのでIE PRO BT Connectorが出たらワイヤレスとしてつかうかな。にしてもCobaltとHD25で聴くハイレゾロスレスはかなり気に入りましたが、iPhoneのバッテリーの消費が半端ない感じですね。
久々にオーディオ関係でも盛り上がっていろいろ買い足してますが,今の状況でどこでこれらを使うか考えてしまいました。

PS5とFHD@120や144Hzの対応のモニターとHDMIで接続してFHD@120HzがでるかどうかはモニターのEDIDがテレビモードで120Hz入力を許可しているかどうかにかかっている。PS5で120Hzが選べない場合でもモニターとしては実際受けれることが多いのでEDIDの疑似アダプタとかつかえばPS5から120Hzでだせるみたい。
gaming-gadget.com/monitor/ps5-

今回のコングは身長100m越えてるのか。でかくなったな。

今年から母より家庭菜園を引き継いだんですが夏野菜の収穫楽しい。でもキュウリの成長が早すぎてちょっと見逃してると棍棒みたいなのになってるw

HDMIの仕様って1.3までは公開されてたんですよね。それ以降会員限定にしてしまったけど。

Dolby Atomsってベッドと言われるベースとなるチャンネルベースのオーディオとレンダリングされたオブジェクトベースのオーディオをミックスして音を出してるんですね。全部オブジェクトベースだとストリームいくつあっても足りないなぁとおもってました。

じゃがいもはついてないんですよね

ここ10年以上有線イヤホンを買ってこなかったけど、ロスレス、ハイレゾのサブスクに手を出しやすい環境になったのでSennheiser IE100 Proをポチってみた。使ってるのがM-AUDIOのIE-40というBA3型のUE 10ProのOEM機種だったのでダイナミック型ははじめて。楽しみ

オッドタクシーのオーディオドラマやばいな。

底のしろいのはうどんじゃないのか

Ender 7に影響を受けてでもないのですが、うちのEnder 3v2のスピードはどんなものかいなと疑問に思って3D benchyの高速印刷に挑戦してみました。主な設定はノズル0.4mm、レイヤー高さ0.25mm、幅0.5mm、横壁2層、上下壁3層、Infil 10%、FirmwareはMarlinのJyers版で加速度リミットは上げておきました。Curaの設定で速度を250mm/s(←影響されてるやん)に固定して加速度を上げていきました。加速度デフォの500mm/s2で48分30秒、1000mm/s2で37分4秒、3000mm/s2で26分45秒。4000mm/s2で20分53秒。4000でもそれなりのクオリティでは印刷できていますがよく観るとフレームの揺れがけっこうあってか外壁部分が波っていたのでここでストップ。
自分の環境の限界を知るのは色々と勉強になりました。

DellのちょっとApple iSight風の4K Web cam。0.35inchのsonyセンサーで4K30fps、FHD60fpsまで対応。
Dell UltraSharp Webcam
dell.com/en-us/shop/dell-ultra

Apple MusicのLosslessやHiresはiPad/iPhoneだと曲のサンプリングレートに合わせて外部接続DACに出してくれるんですね。なぜこれがMacでできないのか?

側圧が気になる人はGradoのヘッドホンつかってみては。ほぼ鉄板を自分の頭に合わせるだけだから自由自在

ほろ苦味もうんまい。「もっちりダルゴナコーヒーシュー」もしかすると近畿限定かも

Apple Musicがロスレス、ハイレゾ対応したし音楽サブスク再生環境をまともにしようとApple MusicとAmazon Music Unlimitedと比べたりしながら試行錯誤しております。
我が家ではWindows環境でも再生したいのでできればAmazon Musicにまとめられないかなと試しているのですがM1 Mac mini上のAmazon Musicアプリでハイレゾロスレス再生すると音飛びが発生してしまいます(つД`)。
アクティブモニターをみていると再生中Amazon Musicのメモリ使用量がちょっとずつ増えていきある一定サイズを越えると解放してるみたいなんですがそのタイミングで音飛びしています。M1 Mac miniのメモリケチって8GBにしたバツか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。