新しいものから表示

実は昨日もう一本映画を観てました「Mr. ノーバディ」。なめてた相手が殺人マシン系のもろジャンルムービー。主役が「ベター・コール・ソウル」のソウル・グッドマン役の人。なかなかの舐められ易いタイプwを演じておりひっくりかえってからの爽快感はなかなかのもの。まあ、年とってとはいえスタローンやデンゼル・ワシントンは舐められそうにないよね

「アメリカン・ユートピア」ではマーチングバンドのように全員スタンドで移動しながら踊りながら演奏します。それをする為に強力なワイヤレスシステムが必要になります。それを実現するのにShure ATX Digitalという技術が使われているそうです

shure.com/ja-JP/performance-pr

昨日観た映画「アメリカン・ユートピア」。映画館内で一曲終わる毎に拍手しそうになりましたw 映画館内も笑顔で観ているひとが多くて非常にいい雰囲気でした。その映画館では最終日でしたがまだやってるところもあるので終わらないうちに是非。

@tue このフィラメント、プライム対象じゃないので送料を考えると複数買いしたくなるのが問題ですねw
2個ポチった

@tue この色合いはそろえたくなるフィラメントですね(イカンイカン
スパイラルモードで攻めるならライン幅をレイヤー高さの3倍~4倍ぐらいにしてみてはどうでしょうか。

ジャスティス・リーグ ザック・スナイダー・カットのUHD Blu-ray届いた。今日明日は予定が詰まってるから観れるのは週末だなぁ。本編だけで4時間だし

貯まったフィラメントを消化する為に使いもしない花瓶何かを印刷したりしてます。

明日デビッド・バーンのブロードウェイでのショウをスパイク・リーが映画化した「アメリカン・ユートピア」を観る予定。関連で久しぶりに「ストップ・メイキング・センス」のDVD引っ張りだしてきて観てます。

これは何県のご当地フラペチーノなんだろう

日本人は「知の巨人」って言葉よく使うよね。言われる本人はどう思ってるんだろう。阪神ファンもいるだろうし

ツィートした人もお疲れなのかもね。

最近3D Printerでもラズパイの計算能力を利用してプリンターを厳密に制御するKlipperのファームウェアが流行っていますが、これでスライダーやカメラを制御してBlenderが出すG-codeを食わせてタイムラプス動画を撮ろうという動画。グルドン民的には色々と興味があるところが被ってる人も多いと思います。
youtu.be/Khpa1RAGQd8

善司さんも今年の初めにレビューしてた最強のゲーミング4KテレビLG OLED 48CXPJA
av.watch.impress.co.jp/docs/se
がプライムセールで105,000円に5000円クーポン付きでジャスト10万円なってます。
amazon.co.jp/dp/B0873KRDB1/

最近は小さいDACでも384KHz/32bit対応だったりするんだな。

USB4のThunderbolt3互換はオプションですよ。AppleのいうThunderbolt/USB4ってのはそのオプション使えるポートってことじゃないですかね。

MacOSのMusicアプリでハイレゾロスレス曲を再生するとき初めての曲を選んでダブルクリックで再生はじめるとロスレスのマークなしで再生を始めることがあるみたい。選んでから再生ボタンを押して再生するとだいたいハイレゾマーク付きで再生を始める。ハイレゾマークをクリックするとフォーマットが表示される。

@suwan
整数倍ならデバイスの最大サンプリングレートににしとけば気にならないと思うんですが44.1KHz系列と48KHz系列が違ってると気分的にちょっと

MacのMusicアプリだとAudirvanaみたいに曲に合わせてCore Audioの出力サンプリングレートを変更してくれないみたいで曲と出力サンプリングレートが合ってないとリサンプリングが発生してしまうみたいですね。

Apple Musicのハイレゾ曲ってフォーマット(サンプリングレートとビット数)はどうやったら判るんでしょう?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。