新しいものから表示

人類死滅すれば平和になるかもね。全員ゾンビ化もいいね

ドリキンさんの買ったOde Brew Grinderは64mmのフラット歯なのでSPPの歯のアップグレードなんかも楽しめるかもしれませんね。カッコいいし私も欲しい。
fellowproducts.com/products/ss

7、8月の祝祭日がカレンダーによって違う。

ドリキンさんの興味が格闘技系Youtuberから筋肉系Youtuberにも広がって来てる?しばらくするとレモンチャンネルがとか言い出さないかな

となりのつつじヶ丘に25年ほど前に住んでたな。仙川も急におしゃれな街になってしまって

また期日前投票立会人が回ってきた。朝8時から夜8時まで缶詰ツライ

久しぶりにwifiについて調べてるのでわたしのトゥートにはウソがあるかもしれません。判ったらできるだけ訂正します

@drikin 子機側も160MHz帯対応してるなら2ストリームでも速度があがるかもしれませんよ。

wi-fiのルーティング性能はAX〇〇〇〇見たいに表されていて製品区分があるみたいですAX89XはAX6000クラスでAX11000クラスの製品もあるみたいです。

ドリキンさんの使っているAsus RT-AX89Xのルーティング性能が6000Mbpsらしいので160MHz帯にしても速度はほとんど上がらないかもしれませんね。ちなみに日本だと160MHzは法律的に選べないという噂

有線イヤホンのSennheiser IE 100 Proが届いたので手持ちのUE 10Pro互換機と外でも使えるヘッドホンのHD25改と聴き比べてみました。再生環境としてはiPhone 8plus+DragonFly Cobalt(←最近買った)でApple Musicのロスレスやハイレゾを使いました。
IE 100 Proはどっちかというと低音よりの味付けで個人的な好みとしては高音の伸びが足りないかなという印象。個人的順序としてはHD25>10Pro互> IE100 Proという感じです。IE100 Proは現状だと出番が少ないのでIE PRO BT Connectorが出たらワイヤレスとしてつかうかな。にしてもCobaltとHD25で聴くハイレゾロスレスはかなり気に入りましたが、iPhoneのバッテリーの消費が半端ない感じですね。
久々にオーディオ関係でも盛り上がっていろいろ買い足してますが,今の状況でどこでこれらを使うか考えてしまいました。

PS5とFHD@120や144Hzの対応のモニターとHDMIで接続してFHD@120HzがでるかどうかはモニターのEDIDがテレビモードで120Hz入力を許可しているかどうかにかかっている。PS5で120Hzが選べない場合でもモニターとしては実際受けれることが多いのでEDIDの疑似アダプタとかつかえばPS5から120Hzでだせるみたい。
gaming-gadget.com/monitor/ps5-

今回のコングは身長100m越えてるのか。でかくなったな。

@rukao そうなんですよね。ついつい上の方からチェックしちゃう。

今年から母より家庭菜園を引き継いだんですが夏野菜の収穫楽しい。でもキュウリの成長が早すぎてちょっと見逃してると棍棒みたいなのになってるw

HDMIの仕様って1.3までは公開されてたんですよね。それ以降会員限定にしてしまったけど。

Dolby Atomsってベッドと言われるベースとなるチャンネルベースのオーディオとレンダリングされたオブジェクトベースのオーディオをミックスして音を出してるんですね。全部オブジェクトベースだとストリームいくつあっても足りないなぁとおもってました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。