新しいものから表示

SWITCHインタビュー 達人達
みうらじゅん×樋口真嗣

予告動画 ↓にはウルトラマンのカラータイマーの無いフィギュアも

search.yahoo.co.jp/amp/s/www.n

スゲー!って観てたら、清水さんの反応がもっと面白かった
youtu.be/fGDyhNF_HKA

こちらの散財家もキーボード沼にハマり中
youtu.be/CbpvJv18gu4

NYは日常を取り戻しているんですね、羨ましい。新居に落ち着いたらユカさんにもぜひゲストにyoutu.be/mGP76RTrMfY

柳生一族の陰謀、観てたなぁ

bash さんがブースト

まだ松尾さんがさらしてないみたいなので、おれがさらしておくかw

:backspace: #407 で話題になってたBoston dynamics のAtlus。こんなんにビルの谷間をピョンピョンやりながら追いかけられたら😱
twitter.com/bostondynamics/sta

ワイキキの7イレブンで買ったスパムむすびは酷かった事を思い出しつつ、美味しく頂きました。オリンピックの取材に来た海外マスコミ関係者が日本の7イレブンのたまごサンドにハマっているのがTwitter 界隈で話題になってましたが、わかる気がします。白桃のフルーツ大福、次は買うぞ(近くにファミマがないヒト)。

ワクチン2回目接種どーん、経過観察中なう

パソコンデスク袖のキャスター付き引き出しの上に家庭用複合機を置いてます。他に何も置けませんけど(^^;;

家のメンテに必要なブツばかり買っているような気がする最近。とうとうU.S Amazonでまでw 着脱可能な3Mの強力両面テープに見放されたので、いつぞや話題だったVELCRO(強力版)を買ってみました。日本でも正規ルートで販売して欲しいな。

昼ごはんはインドネシアの焼きそばインスタント、案外美味い。ハラル認証があるの、今気がついたw

免許取って半年ほど運転する機会がなかったので、HONDAのペーパードライバー教習に行った事があります。乗ってすぐにやってみてと言われたのが何故かヘアピンコーナーありのスラローム走行(専用コースにポールが置いてある)😱 カンを掴むまで手堅くいこうと思っても教官が煽ってくるおかげ(?)で、4周目でノーブレーキでクリア。AT車でなんちゃってドリフト(ただのダダ滑り)を初体験しました。教習車と違って助手席にブレーキはないので、教官は命懸け?😅

共にAliexpress で製造元が販売しているWinsenのCo2センサーを使った電子工作。息吹きかけ&アルコールハンドテストはクリアしたので、使えるかと。2つの値が同じになるまで約6分ほど(動画はありますが添付は容量オーバーでしたので割愛)。MH-Z19Hの方が後発で、反応は早い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。