第三級陸上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士、Microsoft Certified Trainer
ITmediaNewsのOculus対応メガネ。「鼻メガネ」という言葉を思い出した…
元気ですか〜! (猪木ではなく)マツオです!
YouTubeにスポンサー機能が付いたということは、 drikinさんのパトロンにグル民がなれるという事?
ギターのエンドピンをまとめて10個ほどAliexpressで買ったことがありますが、留めネジが長さも規格もバラバラのものが入っていて笑いました。「届いただけよしと出来る人しか手を出しちゃいけない」という先達の教えの意味がわかりましたw
TBSラジオ「伊集院光の深夜の馬鹿力」でデトロイトビカムヒューマンの話やってるw
届いたステッカーを眺めていたらふと...三兄弟のイラストで「おっさんが乗っています」のステッカーを作って車に貼ったら煽り運転防止にならないだろうかとw
ステッカー届きました。想定外の進化を遂げたZOZOSUITと同じ日に。どちらもすっかり忘れていた(^^;;
おつかれ様です
ウォズさん、もう来ないんだったかな?
噴火するよな山はマズイんだろうな
来たか?
1時間30分経過
実演販売も身体はってます!
グル民待望の!
Watchきた!
ディズニー感半端ない
おじさん分類表 周りにはオーディオ・真空管おじさんや(新しいところでは)ディープラーニングおじさん、ド定番のウクレレおじさんとかもいる。
VRでドリキンさんの顔を見上げてると、ありがたい感がでる。
無印良品のメイクポーチがOculus Goにピッタリ(いわゆる「シンデレラ・フイット」?)らしい。彼女のポーチを持たされている草食系男子、ではなく自身のポーチを持ち歩くガジェ男が増える予感
Oculus goでWWDCに参加とか? 流石に...(^^;;
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。