新しいものから表示

Fujifilm X-T100 見っけw
#僕らは奇跡でできている
プライベートはカメラ沼の住人らしい

猫耳/高須さんが訳された本。スタートアップとも無縁の素人ガジェット好き(自分)でも面白く読める。

組み上げて放置していたidbox!の調整に1日半手こずり、やっとレーシングドローン(ミニ)のフレームを試し刷り中。稼働の感動もつかの間、あと約1時間付きっ切り...😂

Bluebottle Coffeeいれてライブ待機中。有田焼・九右ヱ門窯製ドリッパー(竹製フィルター付き)とオリジナルコーヒー豆のセット。愛用中のドリッパーも有田焼でしたが、どうやってもドリップのお湯の通りに偏りがあるので。やっと買い替えました。
bouncy.news/26437

安全宣言以前から水俣の海を撮り続けている、水中写真家 尾崎たまきさん。皆さんが想像する「公害の海」とは全く異なる世界が広がっています。diver-online.com/special/detai

TinyWhoopから購入したレーシングドローン。3Dプリンターで打ち出したと思われるカメラの角度を上げる補助具やバッテリー1個など諸々オマケつき。時期的には :drikin: さんの前回出張と前後してU.Sから届いていたのに今頃開封(^^;;

熊本城とドイツ製超低床車(二両連結)

サクッと終了、マック🍔 でお昼済ませて帰宅。いい天気で🌞 洗濯済ませてライブ待機w

「下手な奴にこそ、いい道具が必要だ。道具が助けてくれる。」と言われ道具に
この後 。そうはいうものの慣れは必要

台風による物流の混乱は、海外貨物だけにあらず。現時点でもこのありさま。

Nicon D5000とアトリエ用にNicon D300を愛用する写真家 西本喜美子(90)さん。自虐的自撮り写真集「ひとりじゃなかよ」発売中。自らPowerMac5Gで加工。Pepper 君と同居中(^^)

iPad にBrave入れてみた。文字起こしして字幕つけてくれるの、なかなか惜しい点もあるけど素敵

自家製サラダチキン
鶏胸肉を食すると疲労回復に効果あるそう。半日以上タレに浸けて冷蔵庫に入れておけば、あとはタレごと鍋に入れ蓋をして沸騰させたら片面5分で両面10分弱火で蒸し煮にしてそのまま冷めるまで放置するだけ。今回はトマトとオリーブの実を刻んでドレッシング代わりに。参考にしたのはsirogohan.com/sp/recipe/sarada

Essential Phone 様を無事お迎え出来ました (^^) Mazzoさんが仰る様に日本語キーボードが扱い難い。

「翔んで埼玉」Kindle立ち読み可能部分だけ 

魔夜峰央著「翔んで埼玉」
当時も「ミーちゃん大丈夫〜?(^^;;」って思ったけど、復刻版は売れてるらしい...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。