新しいものから表示
バルシャーク🦈 さんがブースト

西田さんのメルマガ転載記事。

ARグラスNreal AirでMacに仮想3画面を追加。マルチディスプレイ環境の実用度を試す | TechnoEdge テクノエッジ

techno-edge.net/article/2022/0

nreal のNebulaのアプデきてた!!これでMacBookで本当のAR体験できる?!

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

実は最も存在意義を見失っているのはマイク(ECM-B10)

a7ivは高画素故のVlogカメラとしての使いづらさがありましたが、最近iPhone 14Proで動画を撮ることと写真をA3以上に引き伸ばして飾る趣味のおかげでFX30に負けない存在意義を見出してます。

ちなみに5日は取りました。(会社が休みだった日に)

スレッドを表示

まだ心を開いてくれないPython初心者先輩社員さんに画面共有しながら環境構築手解きをしてましたが、オドオドしてて可愛さすら覚えました。これがDXか。

有給取る暇ないから会社に買い取って欲しい。

迷いに迷ってLinkedIn Premium を無料期間後も継続しました。

バルシャーク🦈 さんがブースト

おはようございます!
昨日のVlogでもinsta360 one rs 1inch使ってみました。なんだかカメラが4つくらい使っているんですけど、普通に馴染む馴染むというわけでお気に入りです😄
「スターバックス 福岡周船寺店 | オープン初日に行ってきました!!!」
youtube.com/watch?v=nuDK6PAccq

まあかれこれ30年以上毎朝10km超のランニングと筋トレと木刀の素振りをしている父にAWUをあげてFitnessを共有しようものなら

「父さんは今日も2時間Workoutしましたよ?」

ってプレッシャーかかるのでそれはそれでイヤ。

松尾さんの記事、ちょうど先日ロードバイクをプレゼントした父にどうかと兄と話していたので参考になります。

結果、母さんもAW持ってなくね?となり母の還暦祝いの時に父にAWU、母にAWを上げることになりそう。

techno-edge.net/article/2022/0

資さんうどんはめちゃくちゃ通った。おいしい

わかる。九州の王者は福岡 by熊本出身者

洗濯、掃除をガジェット任せにしたので残るは炊事

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。