僕はSDRドングルここ
https://www.rtl-sdr.com/buy-rtl-sdr-dvb-t-dongles/
を見てこれ
https://ja.aliexpress.com/item/32936334224.html
を買いましたよ。V4はまだ対応してないのがあるよってことだったのでV3を買いました(ちょうど1年前くらい)。
偽物(というかコピー)が多いらしいです。
「M4 Pro/M4 Max」を解析 IPを最大限に生かすAppleのモノづくり
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2503/18/news049.html
SuperDepth遊んでみたくなったけど今どうするのがいいんでしょうね?
- Flash版
http://bio100.jp/game_review/game01.html
実行環境探せばある?
- SuperDepth for Win
Vector終了により配布元見つからず
- SuperDepth (オリジナル/98版)
98のエミュレータは入手楽なのでがんばってアーカイブ見つけられれば楽かも
10時からZwiftグループライドやりますよー。
Zwiftアカウント持ってる人ならこのURLで誰でも参加可能です。
https://www.zwift.com/ja/events/view/4900401
Zoomは9:45から開きます。音声のみです。
https://mstdn.guru/@mazzo/110839234370338864
Sequoiaの起動可能なインストーラは16GBだと入らないらしいので32GBのUSBメモリを買ってこないといけないというのを今ごろ知った。Type-Cのやつ買ってくるか。
https://applech2.com/archives/macos-15-sequoia-bootable-installer.html
紙の本は今ならヨドバシが……
(ヨドバシのクレカで買った場合)
うち1000位切るくらいの順位です(世界だと22000位切るくらい)。地の利が大きいのであんまり気にしなくていいと思いますよ。
ニンゲンのバグで順位が出てると競いたくなりますが、競っても自己満足以外の利点がないので……。
このページで順位が全部見られるので、日本を選んでどんどん下にスクロールしていくと最後まで見られます。ざっくり2850アカウントくらいみたいですね。
https://www.flightradar24.com/share-statistics
毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。
https://www.zwift.com/ja/events/view/4900401
ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
https://mstdn.guru/@mazzo/110839234370338864
Hugging Face、派生モデルのツリー表示ついてわかりやすくなりましたね
RasPi(Picoじゃないやつ)ってスリープとかないんでしたっけ。なんらかの方法で間欠動作する方法を考えるのがよさそうな気はしました。
元記事はこれですね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1669822.html
UDXのデッキから見える飲食店並びのとこですね。
アイコン画像は犬のように見えますが猫です