新しいものから表示

ガス圧椅子のガスシリンダーを交換した! 高くなっていい感じ
これから交換する人に伝えたいことは、外す前に一番シリンダーを縮めとけということ。
自治体に寄るけど長いと粗大ゴミ(有料)になったりするので、短いに越したことはないぞw

お、葬送のフリーレンの連載再開したのか。めでたい

プライムデーの4点5%オフ合わせで買った短いThunderbolt4ケーブル、今調べたら本当にTBT4だったのでよかった。
のだけど、今見たら200円オフクーポンが出ててプライムデーで買うより今買った方が安い。中華製品あるあるw
amazon.co.jp/o/ASIN/B0DYF8ZS9N
(アフィリエイトリンクです)

ノイエ銀英伝、7/1から放映してるのね。がんばってー

今日は僕はおやすみですが、10時からZwiftグループライドやりますよー。
Zwiftアカウント持ってる人ならこのURLで誰でも参加可能です。

zwift.com/ja/events/view/50535

Zoomは9:45から開きます。音声のみです。
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

なお、このシマノのカフェの人、105の以前のやつのクランクの設計された方とのことでした。DI2とメカニカルどっちがいいすかねえ、みたいな話をしました。

スレッドを表示

明日京都のBitsummitに行くことにしたのでグループライド出られないですーすみません

で、今大阪のグランフロントにいるんですが、そういう話をシマノのカフェにいた人にしていたら、そこにあるZwiftのバイクに乗せさせてもらえることになりました。ストリークが途切れず済みましたw。
日本に2台しかないZwift用バイクだそう。
shimanosquare.com/

大阪万博の来場者向けオンライングッズ販売サイトのアクセスパスコード(翌日の朝まで有効)って各店で共通なのねー

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/50535

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VI』プラチナ・エディションがEpicで無料ですって。
store.epicgames.com/ja/p/sid-m

バーチャル万博、Macから入ってみたけど酔うものは酔うのだった

プライムデーでバラバラと買った物が全部まとめてAmazonロッカーに届いてしまったので、IKEAのでかい袋を持って行ってきました。あー重かったw。

鬼滅、興行費がめっちゃ高くて回数回さないと利益出ないとかなのかなあ。まあ客は来るみたいだしなあ

AIキャバクラとか言われてたcotomoが出た時も思ったけど、そんなに1対1で話したいことないから使わないんですよねー。
みんなChatGPTに人格(もどき)を作ってまでチャットしててすごいと思う。

万博のサイトで毎晩見られるやつ、他でも使われてるのかw

Gemini CLI上で日本語で指示してffmpegのエンコードができたので今後楽できそう。
プロンプトをテキストで用意してコマンドラインから流し込むこともできるんだけど、外部コマンドの実行権限の許可がなー。-yで全許可できるんだけど、それもなあと思うわけで。

> a.mp4をH.265にエンコードして。音声はaacで。FourCCをhvc1に設定するタグを追加して。

Shell ffmpeg -i a.mp4 -c:v libx265 -c:a aac -tag:v hvc1 a_h265.mp4

今時の軽はよく走るらしいですね
20年くらい前の軽は100km/h超えるとけっこうきつかったもんな

今日グループライドで話した安いPETGはここのでした。なんならPLAより安いよ
amazon.co.jp/dp/B0F1DCSNMB

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。