@auxin ちなみに少数サンプルですが大垣を朝4時に車で出発、東大阪市長田駅付近打ち止めパーキングに6時半着、そこから地下鉄1本(34分)で7時過ぎに夢洲駅着。9時まで45分待機&移動が2度程で入場でした。待機中の子供たちはSwitch×2で時間消化。
京都からなら車でも公共交通機関でも楽勝ではないかと。
ただ会場公式駐車場は未経験な上、1日6000円+無料シャトルバス(時間指定)なので雲行き怪しい雰囲気です。
16GB RAM/512GB SSDで2万ちょっとなのでN150マシンを買いたい気持ちがちょっと出てきましたw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/2006721.html
ぷらっとこだま、夜中に予約して席の指定してないなと思ったけど朝になったら席決まったよってメール来てた。
そしてスマートEXのサイトで席の再指定が可能になってた。同じ便の席だけなら無料で変更可能だそう。
毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。
https://www.zwift.com/ja/events/view/4948836
ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
https://mstdn.guru/@mazzo/110839234370338864
伊集院光の偏愛博物館という番組で絶滅メディア博物館が取り上げられてTVerで今見られるのを知ったので見た。めちゃよかった。まだ行ったことないんだよなー。
明日の12時までらしい。
あるみたいですね。2022年の鈴木淳也さんの記事
クレカのタッチ決済、上限金額の謎
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1400301.html
アイコン画像は犬のように見えますが猫です