アイコン画像は犬のように見えますが猫です
Facetimeと050通話アプリと一緒にグループ化して2ページ目の端の方に置いてます>通話アプリ
盛岡……冷麺?
今のところの広島の印象中古カメラ屋さんが多い
今日のホテルは快適〜昨日はデスクだとネットにつながらなくてつらかった
調べたら出てきた。「DIGITAL ICE Technology」だ。https://download4.epson.biz/sec_pubs/epson_gt-x980/useg/ja/html/si_3.htm
一時期のフィルムスキャナって赤外線かなんか使っていい感じにほこり消してくれましたけど、今はどうなんだろう?
晩ごはんはかすうどんうまいなこれ
前の会社の仲いいチームも、LINE嫌な人、Slack嫌な人、Facebook messenger 嫌な人などが混ざっており、結果すべてのチャネルが存在していて、さらに最後はメールで連絡がくる開発部門だったので電話しろと言うやつがいないのは助かるw
後藤さん、アスキー遠藤さんのイベントでお目にかかったことあるけどちゃんと話できなかったんだよなー。悔やまれる
松尾さん気になりそう。
ステーキ宮、マークが怖かった
着いた(うそ
大磯と二宮の間にあった、池の真ん中にあるお堂が気になった。車窓動画見てみよう
明日は不在のためZwiftグループライド出られませんが立てるだけ立てました。よかったらご利用ください。
https://www.zwift.com/events/view/3685369
今日はおでかけー
Ryzen Z1 Extreme と Ryzen 7 7840U は同じ物なのかしら。
電器屋Walkerで紹介されてた写真管理アプリのEagle、設定ファイルの保存場所がAutodeskのCADのEagleとぶつかるのでどっちか片方しかインストールできないということがわかり萎えている。macOSもWindowsもだめ。一般名詞を名付けてもいいけど設定ファイルの格納場所はユニークになるようにしてくれー。
YouTube、おっさんの変顔サムネが出てきたら即興味なし
初めて買ったマウス(ボタンが緑のマイクロソフトマウスと言えば分かる人には分かるはず)は設置点に金属球が付いていた記憶が……。
地域差は大きそう。名古屋の友達がこないだ東京に来てauつながらないってビックリしてた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。