新しいものから表示

バンドステアリング今まで使ってなかったからやってみようかと思ったけど、うちにはいわゆるIoT的な2.4GHz帯しか対応してない物体がいくつかあるのでだめなのであった。
Switchbot Hubは5GHz帯対応してるんだろうか。

スマホをナビにしてる自転車の人が、スマホへの給電用にケーブル全体が光るUSBケーブルを使ってて、横から見ても夜目立っていいなと思った。

シェアサイクルのステーションがあったりしないですかね

そろそろ引っ越し段ボールを開けたい(すでに1年経過)

宮崎の友達から「マキシマム」という調味料をもらったのですが、入れるとなんでもマキシマムの味になるので強いと思いながら入れています

いろいろあって今さらPaypayアカウントを作った!個人間送金しまくりだ!!

うーん、ZoomのURLは毎回使い捨てにしたほうがいい気がするなあ。面倒ではあるけど。

@pollux こちらこそー。人数多いと楽しいですよね。

Zoomでスピーカーとマイクのテストの後、右下のアイコンがこうなってる場合は外とつながってないので、このアイコンを叩いて「コンピュータオーディオに参加する」を改めて選択しないとだめだということを学びました。

グループライドおつかれさまでしたー。一人で勝手にドタバタしてましたが、楽しめてよかったです。
また来週〜。

すみません、音が聞こえないのでぼくチャットなしで参加します。テスト音声は来るんだけど

今日のグループライドのZoomはこれですー。

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

(これ毎回同じかも…?)

@pollux 僕もPCというかMacは隣ですが別の部屋なので、bluetoothヘッドセット使ってzoomをつないでZwiftしています。なので走り始めたらzoomの操作はできないですw
今はzoomにつないでしまえば操作はいらないのでそれでもうまくいっていますが、部屋間の距離が離れてるとつらいのかも。

昼に豚肉焼いて晩ごはんのおかずにと思ったけど、明日のことを考えるとこのまま取っておいて今日の分は別途なんか買ってくるとかしようかなあ。

CADを使う時用の左手キーボード用に磁石でくっつくUSB Type-Cアダプタを購入。Aliexpressで。
ja.aliexpress.com/item/1005004

Amazon.co.jpでも売ってるけど倍以上するし急がないので。

つまり善司さんがなんとなく入稿しないだけで松尾さんの運命が決まってしまったりするのか……

折りたたみ北京読んだのにすっかり忘れてましたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。