新しいものから表示

みんな腕組みしてるのおもろい。ラーメン屋みたい。

昨日のテクノエッジのパーティー、よかった点の一つがノンアルコールドリンクのバリエーションが多い事だった。いい時代になったもんだ。

> Amazonギフト券 チャージタイプにおける現金(コンビニ・ATM・ネットバンキング払い)でチャージすると最大2.5%ポイントが貯まるキャンペーンが2022年7月21日(木)23時59分をもって終了いたしますことをお知らせいたします。

うわー急だな。しかし終わりました!でないだけマシか…。

ヨドバシに発注したiPhone 13 miniは来ないけどAliexpressに発注したケースは届いてしまった。

帰宅しましたー。そして手洗いうがい完了。
みなさまおつかれさまでした!

お、BSFMのぴちきょ回の話題が出た

松尾さんいないなと思ってましたw

3331,萩尾望都原画展やってるのか。24日まで。

そういえばCleanMyMacがScanSnapHomeにアドウェアが入ってるって警告してきてたな。
ということでCleanMyMacでいいんじゃないでしょうか。

インディーズのレコード買ったことないなと思ってたけど、CDはコミケで山盛り買ってた。

グループライドおつかれさまでしたー。と言っても今回一人グループライドでしたがwww。

調べてみたらZwiftのグループって招待リンクとかなくてホストから招待状が来ないと入れないみたいなので、リクエストいただければと思います。

具体的にはZwiftコンパニオンで「s auxin」を検索してもらうと出てくる青いモノクロのおっさんをフォローしてグルドンでメンションもらえたら招待しますのでー。

10時からのグループライドのZoomリンクこれで行きます。

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/74168198683?

ミーティングID: 741 6819 8683
パスコード: 6kxMTF

しかしZwiftのウェブブラウザからのUIが全くイケてないのはわざとなんだろうか

zwift.com/ja/events/view/30704
グルドンZwift部で明日の日曜午前10時からグループライド設定しました。ぜひぜひ。
時間が31分なのは「30分までの遅刻を認める」という選択肢があったから試してみたくて伸ばしたためです。
今回はライドリーダーを自分に設定してみました。まとめられるのかは不明です。
音声チャットは開始5分前にZoomのリンクを貼ります(Zoomが40分制限のため)。

paypalで10ユーロ払おうとしたら1700円超えてたのでびっくりして直カード払いに変更

- 旧配列(QWERTYとか)に触らない
- どんなに入力が遅くてもキーボードを見ない(手の上にタオルをかけるなどする)

ができると慣れは早いですね。なので夏休みや年末年始にチャレンジするのがおすすめ。個人差が大きいので具体的な日数を述べるのは難しいですが。

あと一度変える経験をしておくと他の配列にチャレンジするのに気後れしなくなります。

英字の配列は下段左の方(ZXCV)を変えちゃうとショートカットキーが変わって面倒なので、そこはあえて元のまま派とかあってなるほどなーと思えたりします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。