新しいものから表示

金土と疲労困憊で起きれないかもしれないのですがグループライド立てました

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/45912

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

今(昨日今日)まさにトラベルルータ(ホテルルータ)でトラブル対応中なので、なるべくなら使いたくないなあの気持ち
つながったり切れたりを不定期に繰り返すので、ケーブルが悪いんじゃないかと思ってカバンに予備のケーブルいれたとこです

設置も終わったので控え室で気絶しそうになっています

HHKBミートアップでいしたにさんにViXion01S体験させてもらいました。長いので畳みます。 

全然別物!ということはさすがにないですが、本体が軽いのと左右の重量バランスが取れているので、01から比べてかけやすさがあきらかに上がってました。あと左右のレバーで調整できるようになってるのもよかったです。
いしたにさん情報によるとファームウェアも一新されてカスタマイズできる要素も増えるということなので、補正のカーブを変えたかった勢にはいいかも。
しかし01持ってて01S(を一般販売価格の半額で)買うかというとなかなか悩みどころではありますな。ちゃんとしたオーダーメガネくらいの値段をどう見るかですねえ。

やべえトークセッションが始まろうとしている

ベルサールからベルサールに移動

Vixionと舞台が遠いイベントは相性いいですよね。01はたまにピントが動くことがあったけど(マニュアルモードあります)、01Sは改善されてそう。

ああ今日Arm tech symposia だったのか。今日は時間取れずて行けずでした。これからAIフェスティバルの設営です

父のノギス(アナログ)使ってるなあ。
デジタルノギス、安いのを買ったら電池がすぐ切れるので使わなくなりましたw。使いたいときに電池切れしてるから……。

操作性は悪そうだなー指マウス。慣れれば違うのかな(それはなんでもそう)。

マウスは指にはめるやつだと無線で軽そうだけどそうでもないのかしら。

direct.sanwa.co.jp/ItemPage/40
16gらしい

ことでんこれですね!
対面ホームに渡るのに構内の踏切を使う駅が多いので、特に注意書きがあるんだろうなーと思いました。

返品のみで交換できないKVMスイッチ、★1レビュー書いてみた。連絡くるかなー。交換になるといいな。

Amazon、交換できる商品とできない(返品のみ)商品があるのか。セールで買って返品のみだとつらいな

こないだ書いた返品期間延長の話、AppleだけでなくAmazonでもやってるということを知ったのでメモ。

> 2024年11月1日から12月31日の期間に購入され、Amazon.co.jpが発送する商品およびAmazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品は、2025年1月31日まで返品が可能です。返品の際は、このページに記載されている返品の条件が適用されます。

天下一キーボードわいわい会でトバログさんと遭遇

僕はM4 Proで10コアCPU、64GB、1TBにするつもりー
ヨドバシのCTO始まったら

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。