新しいものから表示

Zwiftの今後の機能追加おもしろそう。グループライドでまとめるができるようになるのいいな。

zwift.com/ja/this-season-on-zw

@tue ああそうか、地図内蔵してるんですね。そういうのだとタッチパネルあるといいですね確かに。

Edge540/840の違いはタッチスクリーンのなし/ありとストレージ容量(16GB/32GB)ですかね。

画像生成AIだとするとチェックポイントファイルのサイズが大きいので、SSDは2TBのほうがいいんじゃないかなーと思います。
うちは1TBだったんですが空きが100GB切ってきたので2TBを買ったところです。

mstdn.guru/@macpotatopotato/11

EU、USBに1500W流せるようにしろとか言いそう(偏見

Venturaは大丈夫そうだと思ったのでBig Surからアップデートしたけど今のところ残念感ありますね。Montereyよりはマシになってほしい。

Cycplus M1は1年半くらいでボタンが押しっぱなしになったようで操作ができなくなっちゃいました。その後に同じのを買ったらボタン部分がゴム一体型になっていたので、メーカーとしても分かっていた様子。充電端子もmicroUSB→TypeCになってました。

初めて入ったカレー屋さん、テーブルごとにQRコードが置いてあってスマホからオーダーできるようになってたんだけど、携帯の電波(ドコモ)の入りが悪すぎてメニューのページにたどり着けず。残念。結局お店の人に注文しました。
URLとかページの破片を見た感じリクルートがやってるサービスっぽかったです。

ちょうわかるwww
誰に投票したとしても「よくえらんだで賞」とかほしいw

mstdn.guru/@gitanes1701/110167

定例グループライドおつかれさまでしたー。

話題に出たドラム式洗濯機の分解掃除は以前記事を書きました。
kaden.watch.impress.co.jp/docs

業者はここです。相模原の業者さんですが、けっこう広範囲に来てくれます。当時は3ヶ月待ちくらいでしたが、今はどうなんだろう?
teiyu.co.jp/tilly-drum-type-wa

本日のZwiftグループライドのZoom URLです!

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

明日も定例グルドンZwiftグループライドやります!
10時からです!

zwift.com/events/view/3654457

期日前投票に行ってきたので選挙の事は忘れてヨシ!になった

晩ごはんの買い出しワークアウトが完了したので仕事復帰

液浸冷却、フロリナートの製造が終わるので調達が大変みたいですね。

eetimes.itmedia.co.jp/ee/artic

湿気って壊れたら交換する富豪的解決をぜひ……

ファブリック素材のケースを付けたiPhoneに豚汁こぼしたけどどうすればいいのw
ケースがいい匂いになってるのは確認しましたwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。