新しいものから表示

平日の多摩サイ空いてて最高
電車も見放題

@auxin 予備のサイコンに入れ替えて事なきを得た
予備大事

スレッドを表示

2kmくらい走ったところでサイコンの記録がスタートしてない事に気付いて、スタートボタン押しても反応せず、壊れたらしい事を知る…
家では押せてたのにー

マグナパレスは新しい方ですね。ナイトオブゴールドだったやつ。
しかし腕時計3万はお安いですね。30万くらい付けても買う人はいそうだけど。

mstdn.guru/@taskumalpha/109149

もうやってると思いますがとりあえずルータもスイッチも含め全部一旦電源切って入れる、かなあ

うちもうっかり買っちゃったので使ってますが、CAT7以降はRJ-45コネクタが規格外なんですよね。とりあえず使えてるので使ってますが……

グルドン民が集合するならLANパーティーでよさそうw

描画性能も低いですがフロッピーの容量が少なくて画像をベタで持てなかった(640×200の8色で非圧縮で46KBもある!)のもあるかも
タイトル画面だけベタで持ってるゲームとかあった記憶があるなあ

新海作品だとやっぱりほしのこえかなあ
声は監督&しのはらさん版で(もう劇場ではかからなそうだし)

iPhoneのカメラのゴールの一つは(LYTROみたいな)ライトフィールドカメラじゃないかなあ
今はハードウェアでやるのは難しいからソフトウェアでやってるだけで

ローソン100、CR2032が2個で128円(税抜き)なのでいざって時に便利

途中雨に降られたりセンサーの電池が切れてローソン100に寄ったりしてまだ20kmくらいしか走ってませんが、今日は60kmくらいは走りたいなあ

劉慈欣の新刊が2冊出ていたということをミヤマレベッカさんのVlogで知りました。三体Xに気が行ってました。
kadokawa.co.jp/product/3220070
kadokawa.co.jp/product/3222020

どちらも短編集ですね。

@auxin 12桁のDVC番号と6桁のPIN番号があればいいみたい

スレッドを表示

あるあるあるある>ドトールのカード

物理カードの番号がわかればアプリに登録できないですかね。僕も物理カード行方不明なんですが番号をメモしておいたので復旧できました

今時のハンコンって土台と輪っかが別なんですね。すごい

グループライドおつかれさまでしたー。マイク不調で失礼しました。やはりマイクは有線しか勝たんなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。