新しいものから表示

仕事をチョイ抜けしておでんを圧力鍋にセット。
今日は18時からHHKBのイベントですね。

Tシャツとエコバッグ業者の人の仕入れツアーのライブアーカイブ見てる

スマホアプリと連動して道案内もできるカラー液晶付きの安いサイコンが出てるみたいなので興味ある。

thinkerride.com/en/sq1-en/

6,000円くらいか。
ja.aliexpress.com/item/1005003

caps(Aの隣)をcommandにするのやってたんだけど、ターミナル使うときはctrl使うのでctrlにしてしまったなあ。commandはスペースの左隣で。

あら、AlexaからSwitchBot呼べたり呼べなかったりするなと思ってたらシステム障害だったのか。
switchbot.jp/pages/owabi

ふるさと納税中
特定のサイトにしか出店していない自治体があるから、複数見ないとだめねー。

有線だと思うけどラーメン屋でДобрый день(Shazam調べ)という歌が流れており、曲中にSiriの起動音(?)が存分に使われていて、「あれ、誰かSiri起動しちゃった?」と思っている。
超特急という男性グループらしい。
(怒ってるわけじゃないです)

もちろんRosetta2上で動いてるんですが、メモリ食うんですよねーこれが。

2022年前半って言ってるけどこれそば屋の出前だろうなあ…。
iphone-mania.jp/news-416069/

DropboxはいつになったらM1対応するのか…。

あら、うちの自作PC
- B450M Steel Legend (MicroATXのほう)
- Ryzen 3100
- WDS100T2B0C (WDの1TB NVMe SSD)
という組み合わせで使ってますが、特に問題なく動いてます。途中引っ越しで床に倒したりしたけど指し直しとかせず。

役に立たなそうな感じですが報告まで。

mstdn.guru/@keita99/1074050042

久しぶりにBookLiveで2割引クーポン出たからなんか買おうかな。

あれ、レイフォースってPSで出てないのでは…。レイストームかな。
サターンならレイヤーセクションって名前で出てる。縦画面モードもあっていい移植。

SwitchBotハブのファームウェアアップデートがあることに気が付いて、一回目はできたんだけどまだアップデートがあるようでもう一度やったら何度やってもエラー。まあ動いてるみたいだからいいか…。

しかしSwitchBotはAmazonのレビューとかYouTubeのレビュー動画の評価と、アプリのレビューの差がでかいのが興味深いなあ。

自転車のドリンクホルダーにビールのロング缶をセットしてる人がいてなるほどと思った(飲酒運転なのでダメ)

今使ってるの10年以上前に買ったゼンハイザーのワイヤレスヘッドフォンで、もう廃品種なんだけど通信規格が独自で音質がいいKleerというやつなので、それより下げないとするとLDACしかなさそう。
(ただしAACを1000XM3(オーバーヘッドのやつ)で聞いても十分いいと思うので、それほどこだわりはないんですが)

FiiOのBTA30、BTA30 Proになって出たのか。LDAC接続ちょっと気になるなー。
av.watch.impress.co.jp/docs/se

まったく同じです! 会社に余ってるプリンタがあるので持って帰れたらいいんだけどなーと思いつつ、毎回コンビニ行ってます。だいたい印刷が必要なのって会社か役所関係の書類なので、そんなに頻繁ではないからいいかなと。

年賀状もウェブポです。そろそろ準備しないと。

おお、そういえばiPhoneで常時ログ取ってるアプリからGPX吐けるの思い出しました。いろんなデータは欠けたけどとりあえず時刻と距離は復活。めでたし。

ああ、せっかく70kmくらい走ったのにサイコンが途中で止まってて4kmくらい記録されてなかったー。10分くらいでなんか走行距離増えないなと気が付いてよかった。記録用にサイコンもう一つ持とうかと思うくらい残念。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。