新しいものから表示

4:3のアスペクト比ってなんか良いなぁ。ずっしりとした安定感っていうのか。

さっきまでの雨はどうしたんだってくらい、テッ晴レてんになった。

久しぶりにKinlde使おうと思ったけど行方不明。どこ置いたっけ。。。

許容散乱円形は理想的には一画素の大きさ(ピクセルの大きさ)になるだろうから、GFX100IIの場合は43.8/11648(横画素数11648、横センササイズ43.8mm)~= 0.0038mm (3.8um) 。実際にはその3-4倍を取るそうなので、15umくらい🤔 ?自信はあまりない。

今月ついに有効期限の切れるANAマイル、だいぶん使ったのだけれどまだ残っている。どうしよっかな~。

今日は限界突破疲れたので、ごはん食べて寝落ちしてた。いやー。だいぶん回復。

言うまでもないですが、証券口座開設はネット証券一択です。銀行のカウンターは余計な手数料の高い商品の勧誘を受ける可能性があるので避けたほうがいいです。何を買うかは自由ですが、初めてならインデックスのオルカンかS&P500辺りが安牌かと。一番大事なことは、長い期間投じた資本に社会で働いてもらうために入れっぱなしにすること。10年単位のスパンで考えたほうがよい。NISAに興味があるのであれば下記のGitを一度読んでみてください。
hayatoito.github.io/2020/inves

老婆心ながら。逆にやらないほうがいいことを。
リボ払いとカードの国内キャッシング(海外旅行では意外と便利だったりもする)は利率が暴利なので絶対に手を出さない。よくクレジットカードの勧誘でリボ払いにしませんかと来ますが絶対NOです。
FXなんかは趣味の範囲でするのはいいですが、基本的に株式と違って手数料分マイナスサムゲームなので(個人的には)お勧めしない。自分は相場が読めるなんて勘違いはしないほうがいいです。

お金と良い付き合い方をして、おおらかに使って遊んで、10代最後の一年を楽しんで!!(終)

スレッドを表示

十代なら(興味があれば)旅行がいいかな。なければ無理に行く必要もないですけど。ただ、今は円も弱くて燃油も高くて海外旅行はちょっとコスト高。しかし、行ける時に行っておかないといけなくなるのも痛感させられた4年間でしたね。タイなどの東南アジアなんて日本の常識が通用しない別世界で楽しい。物価が上がったといえどまだ手ごろ。そして以外に超大都会で驚く。ちょっと足を延ばして中南米なんてのも休みを自由にとりやすい時期じゃないと難しい。ヨーロッパはスペイン・ポルトガル辺りが料理もおいしくて物価もEU圏では割安。トルコやモロッコなんかもイスラム圏で味わいぶかいです。海外といわず国内でも北海道・沖縄の離島は良いですよ。小笠原も休みが取れる時しか行けないです。もし行ったら、ぜひvlogシェアしてくださいね。

NISAは余裕があるならやったほうがいいけど、まだ優先度は高くないと個人的には思う。口座は開設して月1,000円でも入れておくと勉強になっていいですね。一番面倒くさいのは口座開設と積み立て設定なので。就職して収入が安定したら額を増やせばいいでしょう。いつでも始められる準備を。(続)

エリックサウス&魯珈カレー食べてみた。おいしい!カシミールもおいしいけどこっちもおいしい。どっちにするかは悩ましい。

明日は出張の移動日で夕方の便まで時間あるから、那覇ぶらぶらしよう。フォトウォークでもしようかな。どこへ行くべきか。

またまた個人的にマイクロフォーサーズブームきてる。やっぱり、いいフォーマットだと思うんだけどなぁ。

今日は奥さんを空港に送るついでにちょっと写真を撮ってきた。やっぱり超望遠は大気が揺らいてじゃっかんもやっとするなぁ~。それにしても、成田空港に新しい電柱が建って撮りにくくなった😭

最近マイブームの柿の種。素焼きの柿の種とトリュフ塩のカシューナッツ。

久しぶりの雨の中歩く。靴が秒で死んだ。

辛いものに目がないのでついつい買ってしまった。150円引きだったし!スパイス辛くておいしい😋 確かに万人受けが必要なコンビニで売るには辛め。でも、辛い物が好きな人なら余裕かな。

歯医者に行ってきた。歯石取ってつるっつる。

パナビジョンはやっぱりパナソニックに買収してもらわなきゃ。

E-M5Mk2をOM-5に入れ替えたい。OM-5 Mk2出ないかな。

このインタビューよかった。善司さんの言う通り。革ジャンがいる限りNVIDIAつよし。

――そしてエヌビディアは誰かに取って代わられる?

未来については何とも言えない。ただあの会社にとって一つ圧倒的に有利なのは、優れた創業者がまだ健在だということだ。

toyokeizai.net/articles/-/7381

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。