スチルがメイン.α7R3/DP2M/GR3/LeicaM3.お気に入りのレンズを探して放浪中(暫定:SEL2070G).Ph.D.
日本のカメラメーカーのイノベーションは凄まじいのに、世間じゃiPhoneのカメラに遥かに話題性で負けてるのは哀しい😨😨😨😨😨😨
いまは、7D mk2だからそろそろフルサイズに行きたいとは思っているけど、資金繰りがぁーーー
韓国半導体メーカー。SK hynix。一番上の写真。FEIの300kV透過型電子顕微鏡だな。これだけで、1億はする。日本の半導体メーカーはここまでR&D投資しないのよね。
https://mainichi.jp/articles/20200709/k00/00m/030/265000c.amp?__twitter_impression=true
結局、R6は保護シャッターあるのかなぁ。確認しなきゃ。あとで。
流石にご祝儀価格では買えないので、値がおちつくのを待つ。
我が家は歩いて2分のスーパーに資源回収ボックスがあるから,段ボール捨てには困らない!けれど,逆にいつでも捨てられるという安心感が段ボールをため込んでしまう原因の一つであることは間違いない.
師匠情報。R6、25万円か。ご祝儀価格が終わって、20万円を切ったら買いたいな。
今日は.絶望的に集中できない...😭
そういえば,昨夜暑くはなかったけれどエアコンつけて寝た.べとべとせずに,さらさらして寝られるのは最高!
ヨドバシのスイッチ抽選.また外れた.
久しぶりに鶏モモ肉をグリルしたら,すごい脂出た.やっぱり,鳥皮はやばい!
抵抗を買う必要が出てきたのだけれど,どこで買ったらいいんじゃろか.
風強すぎやせんかね.
でも,やっぱり.Angelaのシドニアソングも聞きたいという気持ちもあった.
ヨドバシのスイッチ抽選.「あつ森セット」現時点で460倍越え.さらさら当たる気がしない...
今日は.ねもみが激しい.
相手方に打ち合わせに来てくださいっていわれて,できれば行きたくないのでWebでやりたいなぁ~ってオーラを出していたら,空気を全く読まずに来てねっていわれて悲しい.めんどくさぁ~
今日はちょこっと片付けた.A3プリンタの巨大段ボールをつぶしたのは大きな成果.
結局Kindleで『プラネテス』を大人買いしてしまった.
Netflixで『プラネテス』見ていたら,原作読みたくなった.Kindleでまとめ買いするかなぁ.
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。