スチルがメイン.α7R3/DP2M/GR3/LeicaM3.お気に入りのレンズを探して放浪中(暫定:SEL2070G).Ph.D.
実家の光回線治らず。仕方がないからNTTさんが来てくれるらしい。ネットと電話が使えないのは不便。
秋葉原のローストビーフ大野に行ってみた。一時間くらい並んだ。美味しかったけど、流石に一時間は長い。15分くらいなら次回、並んで食べていいかも。
香港旅行中の兄夫婦からLINE来た。物価がめちゃくちゃ高いらしい。。。
実家のネットが繋がらなくなってしまったみたい。ひかり電話も通じないから、ホームGWかファイバーに損傷受けたのか?
スシローで高級鮨を食べてみた。噂ではチリ産のウニらしいけど、ミョウバンは感じられなくて、甘みもしっかりあってふつうにおいしかった。さすがスシローのスケールメリットはすごい。
『Bullet Train』いまさら観た。アメリカでよく見るFiji Water、劇中で重要な役割を果たしていたけれど、広告の一種なのかな?
インディージョーンズ見てきた。長い映画が一瞬なくらい、安定のテンポの良さで楽しかったし、ハリソンフォード80歳とは思えない。ただ、なんか、絵がやけに周辺減光がかかっていて、フォーカス送りで上下方向のストレッチのようなゆがみが気になった。使っているレンズがPanavision製らしくYouTubeの作例みても同じ感じだったので、そういう特性みたい。アナモルフィックレンズって全般的にそういうものなのかな?よく知らないけれど。
今日は頭痛で目が覚めた。週の初めから嫌な出だしだなぁ〜
本日のデザートは「白桃のチーズタルト」でした。よろしくご査収ください。
今日の麺。「人生」。バランスの取れた良い醤油ラーメン。うまし。
最近Spotify再生していると、スマホがめちゃくちゃ発熱する気がする。
サキュバス酒場面白すぎる。そしてYさん。アバターからすら溢れ出るNY感。
やっぱりTCPなVPNは速度が結構遅い。でも4kストリーミング見れるくらいは今のところ出ているからとりあえずはこれでいっか。
macOSにはWiFiアドレスのランダム化機能実装されていないんだ。
@Nezumi ありがとうございます!次回こそぜひ行ってみたいと思います。そして、いつもvLogのお店参考にしてます!これからもおいしいお店紹介してください🙇♂️
以前のNezu vLogでみた浅草のプリンがおいしそうだったので、適当に「浅草 プリン」調べて入って、帰った後にvLogで答え合わせしたら違うお店だったことが判明(笑)正しくは「from afar」だった模様。入ったお店もプリンおいしかったけど。アイスコーヒーはそれなり。雰囲気満点。次回こそはリベンジ。
我らが松嶋初音さんが、NHKの「うまいっ!(鱧の回)」に出演されていて、本当に芸能界の方だっったんだと再認識するなど。
@copengin_l880 ありがとうございます!!なんという仕様でしょう😭
MacのメニューバーからOneDriveの雲アイコン消せないのかな〜。
上司に買ってきてもらったお塩がめちゃおいしかった。「オレンジ+唐辛子」だけどピリッと感はなくて、体験したことのない甘いフレーバーで最高。とりあえずアスパラガスにかけて食べてみたけど、次はお肉に合うか試してみたい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。