新しいものから表示

トルコからのお客さんがラザロでもおなじみ「バクラバ」をくれた。ナッティーでファッティーで甘くてうまい!!ギルティーなお味。

メイン端末のPixel 6a、バッテリーサイクルが551回。交換推奨の警告が出てきた。無料交換の対象みたいだし、始まったら交換に行こうかなー。そしたら、また3年使える。

Pentax17のストラップをパラコード一本から、三つ編みでデコレーションしてみた。強度もアップ。

スレッドを表示

お!北海道から政府専用機が羽田に向かっている。明日からの陛下のモンゴル訪問に合わせてかな。

Pentax17のストラップをパラコードにしてみた。耐荷重250kg/TypeIIIの太さ4mmのパラコードをそのまま使っても、本体が軽いからいい感じに使える。というかストラップホールにジャストフィットで気持ちがいい。でも、もう少し太いほうが良いから編んでみようかな。パラコードは米軍規格でも2,000円前後で10-30mくらい買えてカメラストラップにしてはお得(笑)

居酒屋ちぇけさん。神田に移られて初めて行った。相変わらずおいしい!

Rebuildでちょこちょこ話題になってた宇宙ブリューイングの虎ノ門タップルーム来た!うーん、クリーミーでうまい!!話題になるだけのことある。

福岡空港は飛行機との距離が近くてかっこいい。でも、もう暑すぎて大気ももやもやしている。

福岡出張なので昔よく通ったスリランカカリーツナパハへ。「リアルレッド」初挑戦。辛いけど普通に食べ切れた。辛旨。自分的には辛さ普通くらいが美味しく食べられるレベルかな〜。

1時間走って健康になった後、コンビニで赤星を見つけたので、おつまみと一緒に晩酌で不健康に。走った後のビールは最高🍺 プレモル派だけど赤星おいしい😋

奥さんが同窓会で実家に帰るのでお見送りついでに成田空港で写真を撮ってきた。雨がまあまあ降っていたから長居はしなかったけれど。うーん。ひこうきの丘、もう少し高さがあればフェンスが入らずにいい感じに撮れるのになぁ。

久しぶりに家の近くのお寿司屋さんに行った。相変わらずここのお寿司はおいしい!日本酒もおいしい!

巷ではX halfが話題だけれど、結局我慢できずにPENTAX17買ってしまった。Pentaxへの応援という気持ちもある。TKOさんの情熱に負けちゃった。というか、SIGMAもそうだけれど、開発者の熱に弱いんだよな~。

2月に行ったオーストラリア出張のフィルムを重い腰上げてようやくスキャンした。間違えて裏蓋を巻き上げずに開けてしまって感光した写真も何とか使えそう。
5本持って行ったけど3本しか使わなかった。一枚100円弱と考えるとなかなか躊躇してしまう。せっかくの機会なのだからもっとパシャパシャ撮ればよかった。

近所のケーキ屋さんで旬のメロンケーキ。皮や果肉をそのまま使ってクリームとスポンジがたっぷり。おいしすぎた😋🤤

Raspberry Pi 1B+でADS-Bのフィードをしているのだけれど、レシーバーが激熱になるので、本格的に暑くなる前にサーマルパッドとヒートシンクで発熱対策した。あと、いろいろ環境を見直していたらラズパイの新しいのが欲しくなって結局5の16GBかっちゃった。サクサク快適。今のところ、ADS-Bフィードだけであればファンレスのケースで十分排熱できている。1B+はFR24/Flightaware/ADS-B Exchangeの3か所にフィードしてCPU使用率100%近くに張り付いていたけど、5は5%前後。必要かは置いといて超快適。

天気も良いし、マニラ帰りの政府専用機が来るかもしれないから羽田空港に行ってきた。結局、政府専用機は終電ギリギリに降りてきそうだったのと撮影が難しいB/D滑走路使用ぽかったのであきらめて帰った。

アサヒのラインキャンペーンで生ジョッキ缶当たった。こういうのちゃんと当たるんだ。初めて当たった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。