新しいものから表示

EURがやばいと思いきや、Googleのバグの模様。

このお酒。辛口でまさに水のようなおいしいお酒だった。

しーすーうまし。そして、メニューには載っていない十四代を定価ベースで出してくれた!

モビリティーショーでホンダジェット見てきました!!通常の待機列ではコックピットは覗くだけで入れなかったですが、モビリティーショー公式アプリから各会社の体験予約で「ホンダドリームツアー」に申し込んだ人はコックピットにも入れるらしいです。乗ってみたい人はぜひ~

久しぶりにケンタッキーでフラペチーノ。最高にジャンキー。

この前、羽田空港に行ったら写ルンですが結構売られていた。

晩御飯作るのがめんどくさかったので、久しぶりに丸亀!

たまたま奥さんと今日マックに行こっかーという話になったら、月見の開始日だった!月見は安定のおいしさとして、シャインマスカットシェイクがすっきりとした味で個人的にはノーマルより好み😋

茨城の誇る「とんQ」。何を食べてもおいしいけれど、期間限定の鱧カツ最高😋

初めて藝大祭行ってみた。いろいろ周ってみたけど、美術館との展覧会とかとは違って、若さに当てられてしまった。パッションすごい。

ウランジさんのストラップ来た。非常に良い感じだけれど、ちょっち長いかなぁ。途中で切って詰めたい。

ふふふ。今日のおやつは、先日お持ち帰りしたとっておきのマーロウである🍮🍮🍮

今回の週末横須賀めぐりはマーロウ本店で締め。本当は三浦のほうまで行って海鮮を食べたかったけどまた次回ということで。

親の顔よりみた横須賀ポートマーケット!フィッシャーマンズヌードルも、マーロウもあった。

横須賀・コースカ!!そして、夜のドブ板通り、米軍の軍人さんだらけで全く違う世界。

今日の散財小説で「Ube Twice Bake」というのがちらっと眼に入って、Ube、ウベ、宇部(山口県)!?日本人気も来てるなぁ~と一瞬思ったけど、調べたらUbeとは紫山芋のことだった。。。笑 それにしても菓子パン一個850円とは。それこそ日本のTwiceな物価ですな。

伊丹空港、AKRACINGのゲーミングチェアが待合エリアに並べてあった。

秋葉原のローストビーフ大野に行ってみた。一時間くらい並んだ。美味しかったけど、流石に一時間は長い。15分くらいなら次回、並んで食べていいかも。

スシローで高級鮨を食べてみた。噂ではチリ産のウニらしいけど、ミョウバンは感じられなくて、甘みもしっかりあってふつうにおいしかった。さすがスシローのスケールメリットはすごい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。