本日10時からプレミア放送やります。よろしくお願いいたします
weekend vlog
https://youtu.be/8wphnrUMrNE
本日10時からプレミア放送やります。よろしくお願いいたします
weekend vlog
https://youtu.be/8wphnrUMrNE
BS #346 風呂内さん回を聴き終えました!②
「人生にはタメ期が3回ある」
これはライフプランに直結しておりお金を使う時期と貯金を上手くマネージメントする基本戦略であると思います。
お金を使う時期が決まっていれば大きい買い物もする事ができ人生のQOLも上がるからです。
また、失敗してもその後の立て直しのプランを立てる時に上手くいくはずです。
自分は外国語でFPに似た資格習得をした事があって基本原理はどの国も同じだと感じます。
つまり母国である程度お金に関する知識や運用方法を学んでいれば外国に出てもその運用方法は応用する事が可能になります。
むしろ日本語の金融システムやほとんどの金融商品の元は外国から来ているので本来は英語で学ぶ方がいいのかも知れません。
香港でライセンスを取ってほぼ同じ様なのがシンガポールでもある事が分かってこのことに気づきました。
ちなみにこちらでライセンスを取る時は日本語で似たような資料を読みながら英語で照らし合わせて理解しています。
BS #346 風呂内さん回を聴き終えました!①
個人的に色々勉強になるところが多く非常に聞き応えのある内容でした。
実は自分もほとんど香港にいるのに日本の実家などの税金対策などを勉強しようとまずFP3級を取りました。
あとは香港人のお金にたいするリテラシーが高く負けたくなくて取った理由もあります。
FPを取る前はお金を増やしてくれる人だと勘違いしてる人が多いと言う事です。
お金を増やすなら証券会社とかで取らされる「証券外務員」などの資格が必要になり
FP単体ではお金を具体的に増やす方法を提案する事ができません。(FP持ってなくてもダメです)
なのでFPを「家庭のお金の専門家」と表現されていたのはとても納得できます。
ではどうやってFPを有効活用するかと言うと
個人レベルではお金の計算や処理などしようとするとストレスでできなくなるのでその時に活用するといいのかなと。
資格習得によってお金に対して興味が増えてストレスが減り積極的に活用をるのも良いと感じます。
ちなみに多重債務者の特徴としてお金のストレスが高すぎて計算できない事があります。
アメリカにいる中国人はどうやって本国と連絡するんだろう
米国が国家安全リスクを理由にTikTokに続きWeChatの使用禁止を検討 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/07/14/2020-07-13-wechat-backlash-us/
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6400, Gopro11, DJI mini2)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA