実は深圳の眺めは香港側からの方が綺麗です
馬草壟:香港日本人無人機會
https://youtu.be/T5DTHm-2jbw
iOS17とTestFlightで配布の「Capture Pro: UVC Viewer」でiPad Pro 12.9へ映像キャプチャができる件、
BlackMagicのATEM miniがUSB-Cケーブル一本で使えた。
4K対応じゃないからと押入れに転がしていたけど、これからは常用しそうだ。
Join the Capture Pro: UVC Viewer beta - TestFlight - Apple
https://testflight.apple.com/join/kaEqupTX
A6700夜用装備
11mmF1.8
シューティンググリップ
DJI flx15
S-log3
Cine
ISO 800 or 2500
両手で持てば歩き撮りもかなり安定しますね。
あと、ズームと自撮りできるのもかなり良い。
動画の時の割り当ては↓
レンズのホールドボタンに動画撮影(自撮り用)、
C1にAFトラッキング(自撮り用)、
ダイヤルのボタンに露出固定、
をそれぞれ割り当てるといい感じです。
作品撮り以外はジンバル要らんかも。
これで暗所で低い位置にいる猫ちゃんも撮りやすくなりました。
2枚目は香港に最近出来たDJI支店?です。
ほとんどハッセルブラッドの名前を借りた直営店ですね。
これもs-log3でISO800から少し色味アレンジ。
先々週末の深圳偵察(仕事)
軽い出張気分で行ってきましたがあんまり変わってなかったです。
羅湖は100年近くの歴史に幕を下ろす様にひっそり縮小してます。
飲食については副業の商品開発が上手くいかないのでインスピレーションを得るために。
レモンティーのバリエーションが多くていい感じ。
注文した時は150杯待ちとか言われてよその店に行ったけどそれでも十分でした。
あと、とにかく安い(HKに比べて)
本業だと雑貨屋巡りはあまりできなかったものの香港よりラインナップが良かったりする。
華強北の地下や南山の地下通路が充実していたので地上を移動するより快適。
電子世界は2Fにカメラやレンズが売ってるようになってきましたがまだまだ少ない。
日本人は陸路だと落馬洲が最も対応が良いらしく通過は大体15-30分程度かなと思いますが
人によっては通過できないこともあるのでその時は潔く諦めないといけないみたいです。
行く際はAlipayと微信payの両方を設定しておく方がいいです。
理由としては微信スキャンでのみ注文できる店が増えているから。
今はHKD≠RMBなのでHKD持ちはかなり得してます。
最近はVloger?Model?の芳賀さんのVlogです。
我々の所属している日本ドラゴンボートクラブの様子も見れます。
撮り方上手いなぁ
「祭りだ!香港で一番熱いドラゴンボートレース」練習に参加 The most hottest boat racing in Hong Kong
https://youtu.be/1w_MPk32yQ4
一つの時代の終わり
Australian distributor confirms that Zeiss is exiting the Photo Business: No more Batis, Loxia, Milvus or Otus lenses!
https://www.sonyalpharumors.com/australian-distributor-confirms-that-zeiss-is-exiting-the-photo-business-no-more-batis-loxia-milvus-or-otus-lenses/
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6400, Gopro11, DJI mini2)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA