新しいものから表示

今はrx100m5で修行してα6500の後継機が出たくらいに乗り換えようかしら。その頃にはm6も値下がりしてくるから通勤用兼オールラウンダーとして活躍してもらおう

高速鉄道の新しい駅に行ってきました

West Kowloon Station 西九龍站 youtu.be/F8PgWqiiQyg

昨日10分だけipad proを触れた感動を文字に英語にしてみたけど文字制限厳しすぎて全部表現出来なかった💦

I like a new iPad cover “smart folio”. the cover is thinner than I thought and total cost of whole cover set is almost same before you buy. then I will buy two folio cover firstly and choose new two cover because i had bought one some cover for a year. I worry about choosing semi-official keyboard because the keyboards have many function like play and stop music and control many things. when I’m home, i want to control play and stop music. I look forward to getting the iPad Pro set

昨日辛うじて触って、自分のipad proの使い方的には普通のfolioケースの薄さが気に入った。今回普通のカバーfolioが前と同じ使い方で尚且つ背面もカバーできるので背面カバーだけ買わなくても良くなったし、マグネットで付け替え/取り替えも楽な上に前回両面買ったトータルのコストはそんなに変わらないはず。。経験上、年に一回は潰れてカバー取り替えてるので最初から二個使い回せば長持ちしそう。folio keyboard以外は音楽再生/停止機能の付いてる今のLogitechか思い切ってMagic keyboardにしよかな。あとは側面の傷防止シールとかケーブルとか決まってからじゃないと購入まで踏み切れないな。そもそもフィルムさえどこにも売ってない…家とか軽いお出かけならカバーだけ、仕事だとキーボード付きのカバーで使い分けていくと思います

お客さん連れてアップルショップだったのでまだ肝心のiPad Proはほとんど触れず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

一気に散財すると心が痛んだり、罪悪感あるけど逆にちょっとずつ散財するとそれが無くなることに気付いた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。