iPad ProにM1が載ることに驚きを表してる人が多いなと感じるんですがM1の0号機に当たるデベロッパーに配布(有料)されたMac miniはその年に発売されたiPad Proに使われたA12Zが載ってました。AX(若しくはAZ)シリーズからM1にジャンプアップしたというより、もう既にA12ZはM1チップだったという感覚ですね。
でも1つA14Xではない理由としてiPad Proは充電はそんなに持たないデバイスなんで、miniLEDを載せる事で更にバッテリー時間はA12Z版より短くなっちゃうんで省エネ性に優れたM1チップを搭載する事で従来品と同じ使用時間まで伸ばしてるのかなと感じました。
私はないと思ってるんですが、これでiPadアプリがMacで使える(iPad→Mac)という矢印を双方向(iPad⇄Mac)に出来る下準備は出来たので念願のiPadのMac化が実現されるかもしれません。WWDCが待ち遠しいですね。
こっちでは買うの少し待った方がいいね
【重要なお知らせ】SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryをご使用のお客様へ | レンズ | プロダクト | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ https://www.sigma-global.com/jp/news/2021/04/09/14672/
アメリカ、ヤヴァイ
とうとう領事館から地下鉄には乗らないようにしましょうというお達しが来た。これが自由と多様性の象徴と謳われた(以下略)
https://twitter.com/yukimusiii/status/1377424514145918981?s=21
通販でiPhoneを注文したら、iPhoneそっくりの巨大テーブルだった件 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52300487.html
@Hori_kawa 今どうなってるか分かりませんが5年前からこんな感じになってるけどお昼頃までは店開いてなかったりで見た目以上には華やかではないです。家賃の関係かむしろこの一帯の店の方がアンダーグラウンド滲み出てて良いです
MINI、2030年までに全モデルを電気自動車化。最後のエンジン車は2025年に発売か - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/mini-go-all-electric-by-2030-025909778.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cDovL2Z4eWEuYmxvZzEyOS5mYzIuY29tL2Jsb2ctZW50cnktNjc4MDUuaHRtbA&guce_referrer_sig=AQAAAId2jScnaPTJtG46qGpOBnlOrPSAVmHuKbGtyk-UqS4ezpo5AoTSwOc-TS6GktScGu3TbL_pZIa15pRfKreK6ZTvx5bXmtlj0tGFXk8awcur7qlGP4ZPySFAVSvamJe1fU85C1w1fHXTuermTbqOy0U6qAMBFChlFWYXFBh5HT7s
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6700, Gopro12, DJI mini3)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA