新しいものから表示

FDR-x3000の取り回し方が見えてきた

基本は楽に取り外しできること
・バッグによってマウント調節できるクリップ、取り外しも楽
・ネジではなくつまみで取り付け/外しを簡素化、手持ち三脚にも対応(自撮り用)
・マイク直差しできる(DJI-fl-15?との相性良い)
・マウントの映像確認用の小型モニターで露出と水平を確認、または電源on/offなど操作
・電池はRX100シリーずと共用
・上から見て撮れてるかどうかがランプで確認できる

弱点
・前に出っぱってしまう
・小型モニターが防水ではない

課題としては縦揺れを抑える方法とか小型モニターの取り回しも考えないといけないこと、
何気にメモリーカードがよくズレるのでどうしよか、など

お借りしてるa7cと20mmGをzhiyun crane m2に。m3要らんやん

販売停止のFDR-x3000のヘッドマウントを試してたらユニバーサルソルジャーみたいになったw

無茶苦茶長いハイキング(登山)
ガジェット好きだから装備減らしたいなぁ

平日の夜に登る山じゃないね

画像はiPhone12のナイトモード。画像処理チップがミラーレス超えてるのでは?

この間の黄大仙100周年記念夜間拝観の続き。北館の上から撮ればかなり見応えがある

ちなみにアジアイチ着陸の難しいカイタック空港の現在の姿はこれ

今年は旗袍とか漢服を着てる人が多くていいね

緊急散財間に合った💦年始に買ったカバーも含めて2枚あるので2-4年は同じiPadで戦える

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。