Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)Gadget, cooking, camera(a6700, Gopro12, DJI mini2)
アイデアで頑張る勢https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA
Ta7ka さんの動画だとpro9.7でも2160いけるから対応してる動画見ればいけるっぽい
うーんやっぱり1080までか。 ipados14にしたけど残念
台風で午前中の業務休みになるので嬉しくて昨日買った飲茶を温める
SE2のカメラが綺麗なのか空が綺麗なのか
iPhone カメラテスト
これサンフランシスコにあるやつ?
黄色なら買ってたKodakのウォッチバンド
iphoneSE2を買ってから軽散財が捗ってしょうがないw今日はPITAKAのカーボンケース購入
これまでのスマホケース購入の経験から、安いケースを複数買うより高くても無難な色で丈夫なのを一つ持てば長期間使えることを知ってるので多くても3種類程度(高価、低価格、背景の透ける色)持っておけば余計な出費が減ると考えて購入。
実は以前、ipad airでPITAKAのカーボンケースを使っていたのでスマホ版があれば是非使いたいと思っていました。
薄さは0.85mmらしくカーボン繊維でかなり丈夫で軽量で持ちやすい。他のケースは経年劣化で表面が剥がれてくるもののカーボンはほぼ剥がれません。
母親が子供の頃に住んでたマンション🏢一階の銀行とか半世紀くらいあるんじゃないかなw
金魚ストリート
オクトパスカード二刀流💳💳
クイックセットアップ中
ウイルスがあまりに蔓延しすぎた為外食禁止令が昨日から出たけど二日目の今日で条例解除w
小学校のクラス政治みたいになってきた
そりゃ道の出っ張りでしか飯食えないとかね…
一方、高官は部屋で普通に食事
Tiktokからお祈りメッセージ
Zhiyun crane m2+a6400+sigma16mmのテスト。猫ちゃん二度見させる
机を黒から木目調にしたら物を無くすのが減った
日に日にzhiyun crane m2の使い方と設定上手くなるの嬉しい
最終的にこれに落ち着きそうな予感。右はm7かな
Zhiyun crane m2の積載量の最大は730gでa6400+Zeiss1670(約710g+マイク+NDフィルター)とRX100M5(300g)をそれぞれ載せてみたらどちらも手振れ補正があるのに実はRX100の方が画面が安定してました。
つまりジンバルは積載可能重量の半分くらいの方がベストパフォーマンス出やすいかも
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。