新しいものから表示
家鴨 さんがブースト

マイニンテンドーストアのMicro SDカード50%割引は6/7まで。
128GBで4k円とスイッチ買ってゴールドポイント持て余してる人は買って損はない。
store.nintendo.co.jp/category/

昔backspaceでアイデア出てた気がするドローン傘が商品化される模様
newswitch.jp/p/13121

家鴨 さんがブースト

Oculus Goの鼻低い族向けの「Fit接顔パーツ」が2,500円でオフィシャルに販売されているのを発見。多分、Mi VRの方に標準で付いているパーツだと思われます。
あと、度付きのレンズも販売されているんですね。
oculus.com/go/accessories/

Oculus Goの度付きレンズ、8k円なら買おうかなと思ってカート入れたら配送料も8k円でトータル16k、、、

IT Media NEWS TVはPodcastで音声のみ配信もして欲しい

買うつもりに投票しました!
Oculus Goについてのアンケート
vote.thedesk.top/fketb

Apple WatchにSuicaとかのカード登録する際、フリーWifiとか捕まえちゃってネットワークが不安定な状況だと失敗する事が多々ある。
Suicaが正常に登録できなかった場合、サポートに問い合わせしないと復旧しない事もあり超面倒。

Apple WatchでSuica支払いする際、右側の長細いボタンダブルクリックして支払いモードにしておかないと反応しないレジ端末がある。プロントとか。

VTuberが姿だけじゃなく声も変えられる段階に到達。もう誰にでもなれる。
qiita.com/KSRG_Miyabi/items/2a

Steam VRで出たBeat Saberがめちゃ面白い。西川善治さんにプレイしてほしい。
youtube.com/watch?v=gV1sw4lfwF

MX Master S2の仮想デスクトップ切り替え機能は確かに神だなぁ、マックの4本指スワイプみたいだなぁ、と思いながらタッチパッドで試してみたら、Windowsでも4本指スワイプで仮想デスクトップの切り替えができてビックリ。
2年くらい前のDELLのノートだけど既に4本指ジェスチャーに対応してたのね。

紙パンツ、快適だけど発泡素材みたいに保温性が高くてかなりあったかい。冬とか春の涼しい日は良いけど、夏場は結構辛いんじゃなかろうか。

ちなみに新橋のファミマの1Dayパンツ、普通の下着と全然違う棚に陳列されてて、最初見つけられずに危うく500円の下着買うとこでした。。。

仕事上のトラブルで急遽APAに一泊することになったのですかさず紙パンツ購入。いつも500円とかの下着購入してたので助かりました。Backspace聴いてて節約できたのは初めてw
写真だと形はアレですが、履いてみると絶妙にフィットして肌触りも良く最高です。今日一日運用してみます。

Windows Update、ディスクのCRCエラーをchkdskで解消したら成功した。今回のは手強かった。。。

MX Master 2Sが秋葉BUYMOREで一万円切ってたので思わず購入。散財が捗る。

Windows Updateが出る度に失敗して、毎回対処方法が違う。。。
脱出ゲーム的な何かになってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。