Bluetooth搭載で紛失検知できるキーホルダー。欲しいけどちょっと高いなぁ。
しかしGPSで置き忘れ検知とか通信機能なさそうなのにどうやるんだろう。Bluetooth 接続が切れた位置を記録しておくのかな。
https://greenfunding.jp/lab/projects/2253?utm_source=Portal&utm_medium=GREENFUNDING&utm_campaign=mail-0509-2253
MLKitの所でGI Tのネタ来てニヤッとしてしまった
#GoogleIO
https://twitter.com/arstechnica/status/993916006245466118?s=21
Android Pのタスクスイッチャーが凄い使いやすそう
#GoogleIO
KAMI-OTOプロジェクト、コスト的な理由で中止との事。残念。
https://www.kickstarter.com/projects/2099889341/diy-cardboard-musical-keyboard-kit-kami-oto?ref=email
HomePodがドイツ、フランスに続いて日本語のサポートをするらしい。発売時期はいつかな。
https://9to5mac.com/2018/05/03/apple-support-document-homepod-france-germany-japan/amp/?__twitter_impression=true
やっとSurface ProのLTEモデル発売されたのか。
散財原資枯渇で手が出せず。あと半年早く出てくれれば。。。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1805/01/news114_0.html
google Wifi、ペアレンタルコントロール機能が充実してる模様。
高いけど2万以下なのでポチりました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1119/756/amp.index.html
自分も腰が悪いのでドリキンさんが使ってたローラー試してみるかなぁと思って調べてたら、コンパクトに折りたためるローラー見つけました。まだpreorderだけど買ってみようかな。
http://www.neofitroller.com/
Nintendo Laboでカービーの曲完コピする手順がすごい。ぶんたさんのYoutubeは今後も期待大。
https://www.youtube.com/watch?v=pGdmkGtSRMM
フレキシブルなタブレットスタンド。
腰痛のお供にどうでしょう。
https://www.lifehacker.jp/2018/04/lht-tablift.html
いつのまにか日本でもGoogle Wifiが出てたのですね。Wifiの調子が悪いから買おうと思ったけどそれなりに高い。
https://japan.googleblog.com/2018/04/google-wifi.html?m=1