新しいものから表示

Nreal airの度付きインサートレンズが届いたので装着。レンズ小さいけど目に近いので視界が狭くなるという事も無く快適だった。

ついでにnebulaのMRモードも試してみた所、HoloLensに近い感じで予想以上にできが良かった。
次のバージョンは6DoFに対応して欲しいなぁ

亀泉、最初フルーティーで甘さを感じるけど、後味辛口でスッキリ飲める

元祖ドリキンがテスラ乗ってるの中々感慨深い。ドリフトモードのレビューもして欲しいなぁ
youtube.com/watch?v=Ht-Lidibgz

新大久保のe-sports cafeはSF5の練習でお世話になったなぁ。時間チャージ制で、1時間100円とかで利用できるので物凄く安い。
会社のSF5仲間と集まってやるには最適の場所だったけど、今は混み過ぎて利用し難いのが残念

プライムデー戦利品。
ん?なぜかSwitchBotハブミニが二つはいってね?って思ったら、温度計ハブミニセット+ハブミニ買ってたorz

チャデモアダプター取り出してたら、隣の人がギョッとした顔でガン見してきた。
確かに知らない人が見たら怪しげな武器取り出してるように見えそうだな、、、
せめてケースは外しておこうかな

家鴨 さんがブースト

Walkman用にSanDisk microSD 512GBとAnkerのカードリーダー(使いたいときには行方不明)をプライムしました。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
唐揚げ生姜焼き定食頼んだら、唐揚げと生姜焼きが付いてるのでは無く、唐揚げが生姜焼きされてたぜ〜
予想とは違ったけど美味い

うーむ、この前買ったばかりのEcho Show15が42% Off、、、
ナンピン買いしとくか
amazon.co.jp/dp/B08MQNJC9Z

たかちよ、安いしメロンのような甘さで何杯でもいけちゃう危険な日本酒

時々お世話になるR.O.STARが結構な値上げ。まぁ元が安過ぎるのでやむなしか
toyosu.tokyo/news/rostar-price

職場はgit lfsが微妙でSVNに回帰してた。
しかしgitと入力したいのにgotに訂正されるの何とかしたい

テスラはセントリーモード起動して置くと周囲に動くものがあると記録するので、家の監視カメラとしても使えます。
1日4kWくらい電力消費するけど。

宮前平駅、ホームドアと車両が物凄く空いてるけど何か理由があるんだろうか

生食パンはそのままだと美味しいけど、ピザパンとかツナマヨパンとかちょっと加工するとグネグネした柔らかい感じが合わなくて、結局買わなくなったな。そのままだと飽きるし。
パンは焼いてカリカリ派

零式人機って名前が既にカッコイイ。
外見はイマイチだけどVRゴーグル使った操縦席も未来感ある。
cocreco.kodansha.co.jp/telemag

娘が作曲家について調べる音楽の宿題でcosMo@暴走Pについて書いてる、、、
モーツァルトとかそういうの期待されてるような気がしないでも無いがまぁ良いか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。