新しいものから表示

広告の先にあるとは中々敷居高い。iphoneじゃなくてPCならすぐ見つかるのかな。

KAMI-OTOバックしようとしてITmedia記事内でバック先のリンクを探したけど見つからずに泣きそうになったけど、ググったらすぐ見つかった。
kickstarter.com/projects/20998

言及してる情報へののリンクがないメディア記事って結構多い気がするけど、何か理由があるのかな。ググれば分かるような事は省略してるのか、それとも実は気付いてないだけで何処かにあるのか。

家鴨 さんがブースト

ふと昔の会社で作ったアプリの名前を検索してみたら、今では他の会社名義になってて、おれの知らない人が開発者としてインタビュー受けてた。コーディングどころか絵も効果音もBGMも全部自前で作ったのに、しかしインタビュー受けてる開発者さんはおれの知らない開発中の苦労話をしている…。
twitter.com/whirlpool/status/9

Mavic Airググってたらバスタブドローンなる物に遭遇
viva-drone.com/flying-bathtub-

Mavic Air、発送開始が1/28か。
新年早々散在しそうだったけど値段で踏みとどまった。
でもiPhoneより安いんだよなー

テレキャスターシンライン、ミスチルの桜井さんが使ってるの見てスゲー欲しかった記憶が蘇った。
fホールにはロマンがある。

膨大な高品質ドリ散歩資源を教師データにすれば、Derp learningで散歩動画に特化したアップコンバートフィルター作れそう。

postd.cc/image-scaling-using-d

mazzoさんのスマートスピーカーダジャレ曲、Clova入ってなくて切ない

横浜駅はサグラダファミリアより工期が長い

松尾さんステッカーポチりました〜

Zolo reberty+が本日限定で2000引きとの事。
周囲音取り込みの機能は少し欲しいかも。
lifehacker.jp/2018/01/180109_a

Android TVのレグザ、Chrome Cast無くてもGoogle homeと連携できるのか

家鴨 さんがブースト

手段「これってもしかして…」
目的「私たち…」
「「入れ替わってる!?」」

iPhone再起動の原因を探るためにアプリ一つ一つ消して動作確認したところ、Feedlyを削除した所でピタッと再起動しなくなった。他のアプリを戻しても問題なし。
Feedlyだったか。。。他のRSSリーダー探さなくては。

iOS11.2.5に上げても数時間使ってたら再起動を繰り返すようになってしまった。
ハードの故障は認められないしもはや打つ手なしか。。。

Gienius barのアドバイス通りiPhone8にiOS11.2.1を新規インストールしてデータを手動復旧したけど、時々フリーズして再起動する問題は解決せず。。。
流石に使い物にならないのでダメ元でPublic betaの11.2.5にアップデートした所、ピタッと症状が治りました。
流石にOSの不具合だとGienius barの人もお手上げだよなぁ。

約2年愛用したEARINからZOLO Libertyにスイッチ。
音質はEARINの方が低音効いてて若干良い気がするけど、それ以外はLibertyの方が上。
何より右側が途切れる煩わしさから解放されたのが嬉しい。買ってよかった。

iPhone8を11.2.1にアップデートしたら頻繁にクラッシュして再起動するようになったので銀座のGenius barに持ち込んだら「ハードには問題ないからシステムをゼロベースでインストールしろ、復旧は使うな」という無慈悲なお達しが。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。