新しいものから表示

万豚記の豚バラ青菜炒飯は至高

#226 ガレバンライブで散財コールされた鬱憤を晴らすかのような展開

長い映画の場合はビール買うかどうか非常に迷う。
確実に後半戦で尿意と闘う事になる。

スターウォーズ今日か!
明日かと思って明日の座席予約してしまってた。。。
今日はネット断食せねば。

小学生の娘がYoutuberになりたがっていて困る。流石に小学生は早いだろと思いつつも機材調達の理由が作れてWinWinか!?と悩む自分が。。。

Razer Blade 4kでドリキンさんのVLOG見たら超絶綺麗で感動しました。光が眩しい。
今までブラビア4KのYoutubeで見てましたが、光の表現力が全然違います。ブラビアもHDR対応の筈なんですがYoutubeアプリ側が対応してないのかな?

Razer BladeのACアダプター、もっとゴッツイの想像してましたが意外に小さいですね。
あと秋葉で見た展示機は画面の縁が凹んでて段差あったのですが、Blade Stealthと同じ様にフラットになってました。4kモデルとHDモデルで違うのかな。

師走に気を抜いてたら重散財を犯してまいました。
Razer Blade 14インチ4kモデル。1060搭載でゲームもエンコードも快適。
キャンペーン中でヘッドセットKraken Pro付きでした。

電子ドラム超絶欲しい!
屋根裏とかに設置できないかな。。。

Razer blade衝動散財するところだったけど4kモデルが無くて踏みとどまった。

秋葉原@DEEPにMZ-80Cの在庫ありました。
X68Kのラズパイケースは品切中だった。。。

そーいえば外人の同僚がプログラム中で日と月の値を取り違えて13月になってユニットテスト落ちるとかよく見たな。
MM/DDとかで文字列化した物からパースして取り出した時とか。
文化の違いによる先入観からか。

DD/MM/YYYとかMM/DD/YYYとかYYYY/MM/DDとか多国籍だと入り乱れる。コーディング規約なんて細かすぎて読んでられんと。まぁCheckstyle使え案件だけど。

この上司ってもしや松尾さん?と一瞬思ったけど、会社に来いと言われる側だから違いますよねw

itmedia.co.jp/news/spv/1712/04

razer bladeとsurface bookどっちにしよう

サンフランシスコの街中を一週間ほど観察しましたが、ドリキンさんのようにカメラ装着して一人語りしてる人は一人も見かけませんでしたよ

考えろ 買うときよりも 買った後 by所ジョージ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。