新しいものから表示

EVの充電スポットは全国無数にあるので電欠する事はまず無いけど、何処も1~2スロットしか無いから先客居ると1時間コースになっちゃう。時々EVじゃない車が止まってたりもするし。
とはいえ殆どの時間は使われて無いので、スロット増やすのも無駄だよなぁ。テスラは赤字でスーパーチャージャー運営してそう。
この辺りの課題解決しないと、自宅充電できる人かEV好きの人以外には普及しない気がする。

京都のリーガロイヤルホテルにあるスーパーチャージャーで充電中。
30分で約8割まで充電できて残り20%に30分掛かるので30分で切り上げるのが効率的だけど、ちょっと寄り道すると浜松までギリ中のギリになりそうなので念のため100%にしておきたい。
EVは充電計画間違えて想定外の充電を強いられると旅程への影響がデカイ、、、

ちょいと遠出して浜松で充電中。
テスラスーパーチャージャーだと残り70kmから376km迄の充電で1326円だった。時間にして40分ほど。
安いけどこの充電時間をどう見るかだな。

浜松のスーパーチャージャーはSAの直ぐ近くなので食事とかするにはちょうど良いけど、車内で待つにはちょい長い。
空いてなかったら4-50分待つ必要あるので、行楽シーズンの遠出はかなり余裕を持った行動を求められる。

来年度のEV補助金が倍増の80万で確定したようです。
再エネ電力の利用が前提なので自宅充電できない人はどうなるの?って懸念があったのですが、再エネ使ってる電力会社に切り替えるだけで適用されるとの事なので、おそらくマンションとか賃貸でも行けると思われます。
東京都等の追加補助金も続くなら100万超えるので、EV検討してる方は要チェック。
予算は少ないので、補助金始まったら直ぐに購入した方が良いです。
nikkei.com/article/DGXZQOGG146

しかし相変わらずFCVに250万の補助とかやり過ぎ、、、
インフラ整備コスト高過ぎるから絶対流行らないと思うんだけどなぁ

自転車は基本的に歩道に通行可の標識がない場合は車道を走らなければならないけど、やむを得ない場合(駐車車両が多くて車道が危険とか)は歩道を走っても良いとか結構曖昧なルールで判断に迷う。
都内の自転車用道路はほぼ駐車車両で埋まってるし。

そーいえば自転車を除くと書いてない一通は自転車も入っちゃダメと子供に教えたら、子供が色々道路を捜索だけど書いてない一通って何処にも無いんだけどって言われた思い出が蘇ってきた。
一緒に探したら高速の出口には書いてない一通があって歓喜した記憶が。
ほとんどの道路は自転車OKな気がするので、基本自転車OKで必要な箇所だけ自転車ダメって書いた方が金属の節約になる気がする。

GoTo停止か。
学生の時Cプログラムの授業でGoToは使うなってTAに頭ごなしに否定されて「使い所間違えなければ良いだけだろ」って反骨精神で使ってバグりまくったので、GoToはそれ以来使ってないな。
今回も使わずに終わりそう。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

家鴨 さんがブースト

記事書いた。

hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻
itmedia.co.jp/news/articles/20

しかしサイバーパンクのアップデート、ダウンロードが全然進まない、、、

コタツでサイバーパンクやりたいけどデスクトップPC持ってくるのはやだなぁと思ってGeforce Now再加入しようかと思ったけど、ブラビアはAndroid TVだからSteam LinkインストールしてPS4コントローラー繋げればTVでリモートプレイできるんだった。
再加入前に気付いて良かった。
iPadでもSteam Linkでできるな。

テスラのオートパイロット、半年前の試乗の時よりだいぶ進化してるな。
前は発進時の前車への追従が遅くてちょっとコレは使えないなぁと思ったけど、今は人の運転と遜色無いレベルになってる。
渋滞気味の環七なら9割位自動運転で行ける模様

ドラクエ1も名前でレベルアップ時のパラメータの上がり方が変わってましたね

オビワンのダースベーダー役に、アナキン役だったヘイデン・クリステンセン起用との事。
マンダロリアンのボバといい旧作リスペクト凄い
twitter.com/starwars/status/13

前に旧Apple Pencilを子供にあげたので、ブラックフライデーでちょっと安くなってた奴を購入。
さっき開けたらLightningケーブル充電用のアダプタが付いてたので「最近はこんなの付いてるのか!」って感動したけど、前に買った奴の箱の中にも入ってた、、、

子供携帯持たせるよりApple Watch Series 3の方がトータルコスト安そうだなと思っだけど、Series3のセルラーモデル売ってないのか

サイバーパンク2077でi7のCPUネックになってるのでRyzenにマザボ共々換装しようと思ったけど、CPUだけi9に換装した方がだいぶ安い

HHKBのBluetooth接続が偶にタイピング中に切れるので初期不良かな?と疑ったけど、Shift+1入力する時に間違ってFn+1になってた模様。
うーん、Fnの位置変えたい

鬼滅最新刊は子供に頼まれてフィギュア付きを予約してたの思い出した。
危うくコンビニで最新刊買う所だった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。