新しいものから表示

ルアーはガンダムマーカーとかで塗装すると良いです

うちの子の小学校はスプラトゥーン派とフォートナイト派に分かれてて、幸いうちはスプラ派なので課金問題には悩まされて無いなぁ。

しかしいつも「課金する」のはサービス提供側であってユーザー側は「課金される」だよなって思うけど、メディアの記事でも「課金する」と書かれると自分が間違ってるんじゃ無いかと不安になる

やべー、超楽しい。Google Earthより町の作りこみが細かい。
これVRモード来たらずっとやってそう。

MSFS2020、道路にちゃんと車が走ってるのも凄いけど、ドローンで近づくとちゃんと車の走行音がする!
作りこみスゲーな

MSFS2020はカメラをショウケースにして機体から切り離すと、ドローン的に世界を自由に飛び回れる模様。
とりあえず散在小説でよく見る景色とOracle Parkからベイブリッジを撮影。
と思ったけどまだAT&T Parkの看板だった。

Xbox Game Passは初月100円、次月から425円だからパッケージの価格に追い付くのは2年か。Game Passで良かったなw

MSFS2020つい買っちゃったけど、もしやXbox Game Passに入った方が安くプレイできるのかな

うちの親は木を削ってルアー作ってたなぁ

@kazu75 納車されたら魅力をお伝えするので、ぜひ一緒にテスラオーナーになりましょう!
恐らく直近値下げがあるのと、モデル3 のさらなる廉価版やモデルYが控えてるので微妙な時期ではあるのですが、、、助成金が無くなる噂もあり我慢できずポチってしまいました。
試乗に行くとポチりたくなるので危険ですが、自動運転・自動駐車とか体験できて面白いのでおすすめです。
とりあえず1500kmのチャージャー利用券貰える紹介リンク貼っておきますw
ts.la/shoichi36804

自宅にTeslaの充電器が設置されワクワクが止まらない。しかし納車はまだ3ヶ月先、、、

工具は盲目的にマキタだったけど、BOSCH良さそうだな

フォートナイトのAppleディスCM凄いな。この短期間でここまで再現度高いCM作れるのはUnreal Engineのおかげか。

瀬戸さんも3Dプリンター行くとなると散財を渋ってる場合じゃ無いなぁ。
…あれ、そういえば3万以下は実質無料ルールがあったような。

バーチャルドラムキットが凄そうなのでバックしてしまった。
エアードラムだけどハプティックフィードバックで叩いてる感触が得られるし、両足のセンサーでバスドラとハイハットも再現できる模様。

kickstarter.com/projects/freed

SF5新キャラ見たいけど流石に眠い

重散財後なのでさすがに3Dプリンターは嫁稟議通らなかった、、、
仕方ないのでHololens2で擬似的に3Dプリントしよう。

もう年単位で散財打ち止めになりそう

Tesla Model3ポチってしまった。車もスマホでポチれる時代なのね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。