新しいものから表示

うちにもTelloが届きました。
ケースはコレで、ペラガード付きのままピッタリ収納できて予備電池も4本入るのでなかなか良いです。
予備電池品切れ中で買えないけど。。。
amazon.co.jp/gp/aw/d/B079ZV8S8

ドライブレコーダー
Amazonで輸入した方が安そうだけど、保証考えてcamp-fireで。さて、つかいものになる製品かなぁ。
camp-fire.jp/projects/view/622

カメラの基礎講座、スゲー分かりやすい。印刷して壁に貼っておきたい。
t.co/8Ay2cDHPZT

家鴨 さんがブースト

デル、「ALIENWARE」が12%キャッシュオフ&無料アップグレード&分割金利0%キャンペーンを実施

alienwarezone.jp/post/807

@YuramNet 確かに自分で使う分にはテザリングで良いんですよねー

ちなみにDMMのMVNO使ってるのですが、パケットシェアの追加SIMが2枚まで月額2円と実質無料なので、子供に持たせるiPadやiPhoneにちょうど良いです。
※手数料で最初に3000円取られますが

ただパケットシェアだと子供が無邪気にYoutube とか見てパケット食い尽くしそうで怖いのもあり、中々悩ましいですね。。。

リモート運転部分だけでも実用化して欲しいな。
飲んだ帰りはリモートで運転代行頼むとか。
あと自宅に居ながらタクシードライバーとして働けそう。

jp.techcrunch.com/2018/03/28/2

iPad Proの優位性は画面サイズとA10Xか。
値段考えると新型iPadを選ばない理由は無いな。
ちょうど子供用のiPad買おうと思ってたのでナイスタイミング。
旅行とか出先で無くした時とか考えるとCeller付いてたほうが便利だけど、+1.5万は悩ましいなぁ。

Vive proアップグレードキットが4月発売!
既存Viveユーザーはプラス10万でProになれるので大変お得。。。?
japanese.engadget.com/2018/03/

LX100&サービスモード長時間録画で不満はほぼなかったけど、唯一光学ズームが3.1倍とハンディカムに大きく劣る点がネックだった。でも画質的にハンディカムには戻れない。
と、レンズ交換可能なカメラの決定版探してたけど、α7IIIか。。。
今年も大型散財の予感。。。

嫁が行く言ってたカメラ市、CP+の事だった模様。
そして行けなくなったのらしいので招待券が余ってる、、、ゴクリ。

TPCASTを 。ワイヤレスVRヤバイ。世界が変わる。

小学3年の娘が日々YouTuberになりたいと言っていて、最近はSwitch で遊んでる間一人で実況するようになってきた。。。
その内某YouTuberみたいに買い物中も実況し出したりするのではなかろうか。。。

家鴨 さんがブースト

どこかのラジオに善司さんをゲストに呼んでトークして欲しい。
互角に渡り合える気がする。

mstdn.guru/web/statuses/995465

ラズパイ用x68kケースが届いた!
結構完成度高い。

家鴨 さんがブースト

少し安かったのでSphero miniを購入。
結構思い通りにプログラミングした通りに動くので、もう一個買って子供とレースしたら面白そう。

広告の先にあるとは中々敷居高い。iphoneじゃなくてPCならすぐ見つかるのかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。