新しいものから表示

自転車は基本的に歩道に通行可の標識がない場合は車道を走らなければならないけど、やむを得ない場合(駐車車両が多くて車道が危険とか)は歩道を走っても良いとか結構曖昧なルールで判断に迷う。
都内の自転車用道路はほぼ駐車車両で埋まってるし。

そーいえば自転車を除くと書いてない一通は自転車も入っちゃダメと子供に教えたら、子供が色々道路を捜索だけど書いてない一通って何処にも無いんだけどって言われた思い出が蘇ってきた。
一緒に探したら高速の出口には書いてない一通があって歓喜した記憶が。
ほとんどの道路は自転車OKな気がするので、基本自転車OKで必要な箇所だけ自転車ダメって書いた方が金属の節約になる気がする。

GoTo停止か。
学生の時Cプログラムの授業でGoToは使うなってTAに頭ごなしに否定されて「使い所間違えなければ良いだけだろ」って反骨精神で使ってバグりまくったので、GoToはそれ以来使ってないな。
今回も使わずに終わりそう。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

家鴨 さんがブースト

記事書いた。

hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻
itmedia.co.jp/news/articles/20

しかしサイバーパンクのアップデート、ダウンロードが全然進まない、、、

コタツでサイバーパンクやりたいけどデスクトップPC持ってくるのはやだなぁと思ってGeforce Now再加入しようかと思ったけど、ブラビアはAndroid TVだからSteam LinkインストールしてPS4コントローラー繋げればTVでリモートプレイできるんだった。
再加入前に気付いて良かった。
iPadでもSteam Linkでできるな。

テスラのオートパイロット、半年前の試乗の時よりだいぶ進化してるな。
前は発進時の前車への追従が遅くてちょっとコレは使えないなぁと思ったけど、今は人の運転と遜色無いレベルになってる。
渋滞気味の環七なら9割位自動運転で行ける模様

ドラクエ1も名前でレベルアップ時のパラメータの上がり方が変わってましたね

オビワンのダースベーダー役に、アナキン役だったヘイデン・クリステンセン起用との事。
マンダロリアンのボバといい旧作リスペクト凄い
twitter.com/starwars/status/13

前に旧Apple Pencilを子供にあげたので、ブラックフライデーでちょっと安くなってた奴を購入。
さっき開けたらLightningケーブル充電用のアダプタが付いてたので「最近はこんなの付いてるのか!」って感動したけど、前に買った奴の箱の中にも入ってた、、、

子供携帯持たせるよりApple Watch Series 3の方がトータルコスト安そうだなと思っだけど、Series3のセルラーモデル売ってないのか

サイバーパンク2077でi7のCPUネックになってるのでRyzenにマザボ共々換装しようと思ったけど、CPUだけi9に換装した方がだいぶ安い

HHKBのBluetooth接続が偶にタイピング中に切れるので初期不良かな?と疑ったけど、Shift+1入力する時に間違ってFn+1になってた模様。
うーん、Fnの位置変えたい

鬼滅最新刊は子供に頼まれてフィギュア付きを予約してたの思い出した。
危うくコンビニで最新刊買う所だった。

ゲオが高額転売って報道の仕方は流石に良くないんじゃないかな、価格決定権は販売店にあるわけだし。
希望小売価格より大幅に高い金額で販売してたってのが正確な気がする。
まぁどちらにしろ消費者からの信用は無くすけど

ゲオのニュースで小売が転売とか酷い!って一瞬思うけど、オープンプライスとか希望小売価格価格って販売店舗が価格を決められるものじゃなかったっけ。

同僚やクライアントの30代以上の層から聞く声からするとPS5は欲しくても入手できないという人が大多数だから、需要に供給が全く追い付いてないように見える。
一方で子供やその友達の話にはPS5は全く話題にもなってなくて、相変わらずSwitchかフォートナイト。年代で明確に分かれてて面白い。
まぁでもPS5売れてないって記事は完全に逆張りでPV稼ごうとするよくある奴だと思う

コーヒー飲みたくなる動画。それにしてもS1って暗所の画質が凄く良いのですね。
youtu.be/7bnIOI4rRR4

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。