新しいものから表示

GoT追い付くまでグルドン封印しとこ

小当て垂直跳びは投げスカされる

中古のキャリアロックされた奴じゃないかと

カメラ一台手放せばお釣りが来る

自然に散在に向かって行く流れが凄い

そーいえばRX7 FCは見に行ったのかな

サムスンCPUはハズレだとhakuroさんが言ってたような

サッとノート取れるの憧れる。iPad miniだとステップ^が多い

Surface hub会社で使ってますがSkypeと繋がるのでコラボツールとして最強です

TensorflowがGPUで動いたら神だな

でもやっぱり開発はネイティブでEmacキーバインドなMacを使いたくなる。
WinはEmacsキーバインドと相性良くない、、、

VMだけど今までのVMと比べて起動速度が爆速

WLS2はDockerが完動するのでもはやMacもLinuxもいらない

Apple Watchって充電できる端子がベルト裏に隠されてたような

家鴨 さんがブースト

キングダムを見てきた感想(辛口なので期待している人は読まないほうがいいです) 

日本の大作風映画の悪いところが全て出た映画だった。

主人公の信の役者の演技ががなるだけ。若い子の演技はそういうものとはいえ、緩急なしでずっとこれだと流石にきつい。セイの役はまあまあだったので役者の問題か。

プロットは追っていくだけで精一杯の感じ。だから必然性のないシーンばかりになる。

戦闘シーンには切迫感がまるでなく、ワイヤーで釣ってますね、早回ししてますねということで、重量感も何もない。山の民で石斧持っているのがすげー軽く見えるのは興ざめ。

CGはテレビドラマなら許されるかなというくらい。白組ならもっとできるだろう?

山の王女様のご活躍が最高の見せ場でしたね、という映画だった。

お金だけの問題ではなくて、脚本と監督の手腕の問題だと思う。できないものはできないとはっきり断るべきだったのではないだろうか。

実写でどうしてもやりたいのなら、中国資本で中国人のアクションが得意な監督、俳優陣にリメイクしてほしい。

アニメは3期が出たら見るつもりだし、漫画の方は読み続けますよ。

客先にあったオフィスグリコで、未決済が5000円程度毎月発生しているためこのまま続くとサービス停止しますと張り紙あって悲しくなった。
でも日本語読めない外人も勤務してるので、単に無料サービスと勘違いして食べてる人がいるだけな気がしなくも無い。

ラーメン凪のベースラーメンは五反田店にもあるのか。でも食券に無いみたいだけどどうやって注文するんだろ。

瀬戸弘司さんの読んでたUnityの教科書はホント分かりやすい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。