Ingressのアニメとな!!
http://ingress-anime.com/
TVアニメ「イングレス」プロジェクトPV
https://youtu.be/7CAHPBR5nHc
ちなみにぼくは、おちゅーんさんとわかり合えない方の勢力
単純にChromeが動けば良いという話ならChromiumOS(ChromeOSのオープンソース)にするという手が
これならノートPCも再利用できる
職場でタブレットを購入しなきゃいけない、そんなお話。
タブレットで色々な報告を行うシステムが導入になります(Chrome/Firefoxが使える端末ならなんでもいいんですって)。今年度は移行期間で来年から本格導入とのこと。8台は欲しい(使い回し無し)!最低でも4台はいる(スタッフ間で使い回すなら)。でもいきなりは予算がおりそうにない(ケチ)。
予算はかけずに、実際導入したらどのくらいのコストがかかるか、算出しなさいと上から言われたので、私物のFireタブレット✕3台、ほとんど使わなくなったiPad mini2、docomoのdtab、Nexus7などで試験運用してみています(ちゃんとリセットして)。Chromeが使えればいいだけなので、安いノートPCのほうが文字を打ち込むのが楽な気がしましたが、今までの散財の結晶たちがすんごく役に立っております。オーバー
どなたか、AndroidタブレットかノートPCの安く買う方法を存じ上げておりましたら、ご連絡ください!!
ジェットさんの動画にしれっとドリキンさん登場
https://youtu.be/19b-BGz7U2Q?t=9m12s
記事書きました。
「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/07/news021.html
@_yama3_ かっこよすぎぃ!
興奮しました!
高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180327-handmade-windows10-electronic-dictionary/
@kadomura 以前物議をかもした「コンピュータって何?」ってCMですかね?あのCMが出た時は、ガシガシ使う子どもに70000円以上もする防水でもないiPad Proは現実味ないわっ!って突っ込んでいた気がしましたが、これが出たあとなら納得ですね。
@ahinore Cellularモデルかwi-fiモデルかは悩みますね。ぼくはdocomoユーザーで今の所テザリングオプションが無料なのでwi-fiでもいいかなー?とか思いますが(と言いながらProはCellular使ってます)、auやsoftbankはテザリングに500円かかるようになるらしいですからね。(ちなみにMVNOの会社は無料みたいです)そーいう視点から考えてみてもいいかもしれないですね。いい選択ができることを祈っております!(まだ買うかも決めていないと思いますがw)
僕のように最寄りのApple Storeまで何時間もの距離があるみなさんが、
『Apple Store〇〇店来いっ!』って思ってるはず!
ちなみに僕は『Apple Store青森店来いっ!
』
@nyanpy0222 完全に利用期間を終わらせなければだめってこと?もしくはやはり…神のお告げ?
@tue かく言う私も、以前クリックさせていただいて気づいたクチでして…w
いろんな意味で見られるサムネっていいっすねー!
@charlie 自分が「何もしない」系は、けっきょく「それすらしなくなる」ってパターンに陥りがちなので、ぜひチャーリーさんも週に何度かジムで汗を流しては?
P.S. いつもPodcastとYoutubeを楽しく見ています。本当に楽しいです。次回の更新も楽しみです。本当に楽しみです!!
Let's think positive!