新しいものから表示

シネマティックが全然流行らんわけだわ

こんまり先生のYOU TUBEチャンネル、海外向けと日本向けで色が全然違う。戦略的に動画を作っててすごい
twitter.com/aomuro2nd/status/1

ウォッチパーティーのテスト終わり!お付き合いありがとうございました!
これむっちゃ良い!TwitchのPrimeウォッチーパーティーより遥かに良いw

ウォッチパーティーは鬼滅2話を流してます
チャットもあるのでどぞー
amzn.asia/bbwNeHG

なにーーーー!!!!!TwitchじゃなくてもPrimeウォッチパーティーできるだとーーー!!!!!
これは捗るんじゃない?

amazon.co.jp/adlp/watchparty/

多分明日の深夜1時-2時15分のAdobe MAX基調講演直後に山川師匠と松村太郎さんと基調講演振り返りYTライブするので皆さん夜更かしの準備をお願いします!

ライブ中には口が裂けても言えませんでしたが… 

あれ全部合成ですよ😅

鬼滅のこの推し方、、、君の名はと同じものを感じる

にしてもサイト構築からドメインとって公開まで30分くらいでできるから今の時代楽よねw

ポートフォリオサイト作りました。youtubeで作った作品群をまとめていこうかなと思います
久々にドメイン取ってサイト構築したけどこういうのは楽しいw

wataxxx.com/

それでも大体最大化させられるのは販売、公開の前後1ヶ月だからそこにステ振り全開しないともはや過去のモノになっちゃうくらいサイクル短いからなかなか難しいよなぁ

同調圧力マーケティングっていうのはやっぱりあって何処かで評判、過剰宣伝っていうのは潜んでるのはわかる一方でそうしないとユーザーにも届かないから今の時代とくに宣伝費をどこにかけるかかなーとはおもう

映画の制作費って実は結構周り回って耳に入ってくりけどアベレージ決まってるから単純に興業よりも宣伝費どれだけかけたのか?で実はプラマイがみえちゃう件

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。