#videographer #photographer #vlog #cook #camp #camera #DJ #podcast #DTM #gamer #youtube #twitch
鬼滅が興行収入結構良い勢いだけど興業の半分は映画館側に入るので実際の金額と宣伝費を逆算したりすると実はトントンじゃないかなって思ってる
日曜週末のワタヨちゃんタイムです!
https://www.twitch.tv/wataxxx
21年前はイマジカでバイトしてたので五反田大崎付近は散歩ルートだったなぁ。夜食の手当てもあったし残業の飯と称して大崎まで同僚と散歩したり思い出いっぱい
今でこそ大崎もビル街になっとるが20年前とか無茶苦茶閑散としとったんやぞ
今日はいつもより早めに配信。動画編集とかポートフォリオの話とか色々雑談交えて
鹿児島のオシャレトレイラーホテルのプロモーション動画作成中生まれて初めてギャラ貰って動画作ってるので全力作業中そのうち吹上浜フィールドホテルにアップされるかも知れません。
10万違う!?
うちの近所の有名なコーラもらった
goproマジで買おうかなぁ
スチル用のカメラ欲しいと思ったけどrx100m7 で事足りるやん
Twitchのサポート対応が良すぎてビックリするわめちゃめちゃ丁寧なメール来るのでこっちも熱烈メール返したりしてる
バブみ視聴者の話します
https://youtu.be/QE_CnDWUQ1c
YouTubeにアップしましたもうVLOGはGoPro9でいいんじゃないかと思えてきましたw
あとほんとyoutubeでコマ送りできるのは便利w
youtubeとかだとタイムラインにカーソル合わせるとサムネイルで画像が表示されるけど、
資料探すときはカーソルでサムネ確認。数回クリックして10秒づつみる。良さそうだったらもうちょっとだけ見てURLをクリップしておくみたいなかんじかなぁ~
資料探しも昔よりかははるかに探しやすいけど量が膨大なので労力を費やさない工夫が大事w
お話として観ると映像として見るはイコールではないってところがポイントかも。両方の面で面白ければベストだけどそうじゃないものもあるのである意味職業病
長く映像やってると手法だったり次の予測が読めちゃうからってのもあるかなーあと映画の大作系だとVimeoやYoutubeにVFXのブレイクダウン映像あるからそれ見て満足って感じかな
先日トークしてた2020上半期Twitchで配信してのお話をnoteにまとめました。youtubeで動画をアップロードするというメソッドとまったく違うのでyoutubeliveする方には共通する内容も含んでます
https://note.com/wataxxx/n/n42ee1e9d4f40
ほんこれ
ただコレは全てにおいて言えるのですが「創作物」は「自分の分身」ではなく「自分と何かの掛け合わせ」なので分身で作ろうとするのは毎回腕を切り落としてるような物でマッハで枯れます。
当たり前の話ですがアウトプットにはインプットが必須というわけですねw。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。