@tammifull @tammifull こんな感じですw
ノード4つありますが1個だけしかいじってなくて彩度を75にしてるだけですw
※通常は明るさ、コントラスト、彩度と別々で管理してます
元々待機画面で文字を見せるために映像の明るさをアンダー目にしたかったのですがノーマライズした後に黒マットを不透明度50%にせずに元の映像から明るさ下げましたw(ずぼら
ほぼほぼ元素材でライティングしっかりやればこんな感じにはなるかと思います~
@tammifull え・・見ます?結構ヤバいですよw
@shinsu マガジンと玉まで合わせないといけないとかなかなかエグイですw
しかもお金もモリモリ減りますしものすごいハードなゲームです。
@phycho こんな感じでやってますよー。次回は2/10の予定です(奥さん仕事休みなので今週は完全にお休み)
久々にbraw素材で動画編集しました
https://www.youtube.com/watch?v=Snf5eFZhzTU
オミクロン蔓延の流れでここ最近は散歩配信を控え、料理配信にフォーカスしております。
今回は配信前の待機画面ということで過去撮影した素材をまとめて料理のダイジェストムービーにしました。
撮影素材は残しておけば上手く再利用できますね
@yager Jetsonとの相性もあるのですが私はelgatoのcamlink使っております!
@yager そうですね、HDMIキャプチャー時にドロップしてる感じです。あと熱の問題もあって不具合が頻繁にでておりなかなか難しいなぁと感じてます
なんか倍以上の値段になっててびっくりした・・
私買った時12000円くらいでしたよ?
@yager 一番の問題はGoproはドロップフレームも多くて実は配信向きじゃないんですよね。ここが一番の落とし穴だと思います。
Jetson + gopro勢がそれで苦戦しております
@shinsu え、余裕ですよw