新しいものから表示

AW持ってても良さを人に伝えるのは難しすぎてあきらめました。
ドリキンさんもうまく説明できてません。

妹さんのMacとMSIかRazerのStealthを交換

スプラ2にいそがしいからアプリ作る時間ないですね

それでもXpのだささよりマシなんですけどね

Airpods ディスw
何かをディスらないと生きていけないのか?

時間見れて便利はドリキンさんも言ってたはずw

B-Side開始遅れで余裕ができたので、早速YukaさんのVLOGを拝見しました。
タイトルだけ見ると「Getしてきたぜ。ドヤ!」的な匂いを感じて、! と危惧しながら見たのですが、ゲットしたもの一つ一つに対する説明に、Yukaさんのこだわりやセンスが伝わるいい動画でした。

Teddy さんがブースト

これはどうだ。

ヒューレット・パッカード、背負えるウェアラブルPCを開発 ケーブルにとらわれない自由なVRを体験可能 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

急にエアコンが壊れました。で、仕方なく #散財 

PCの新調とMAVIC購入を目論んでましたが、どちらかはあきらめないと。

よく調べず慌てて購入したのでどんな機能がついているとか全然把握してません。
mstdn.guru/media/ksGVNdHuhtauj

グルドン民の皆さんでUS版(スーパーNESのミニ)の入手に走る人はどのくらいいるのでしょう?

ミニスーファミ、海外では8月下旬から予約開始! 日本はどうなんだ!
gizmodo.jp/2017/08/nintendo-cl

HP、タフな背負式PC「 Z VR Backpack」発表。VRトレーニング向けハイエンド
japanese.engadget.com/2017/08/

VR、背負式PC、VIVEと、「どうせゲーム向けでしょ」と言われる要素満載の製品ですが、大手メーカーHPが「エンジニアリング現場向け教育システム」と銘打ったものを発売することが偏見を払拭するきっかけになってほしいものです。
なにげにGPUにGeforceでなくQuadro P5200を採用しているところが本気感を演出しています。

@BullDoc 確かに。ドリキンさん早く告知してくれないかな?

Teddy さんがブースト

今日の予定が立たない。Liveあるのか?

AirPodsデビューしました。
が、わずか30min.後、唾を飲み込んだ瞬間、左のがポロリ。その後もポロリすること2回(左だけ)。
インナーイヤーイヤホンでは右はLサイズチップでもガバガバ、左はSでもキツキツといびつな耳をしてる自分ですが、ここまで落ちるとへこむ...
つや消しも兼ねて滑り止めのゴムでも吹き付けるしかないか。

Teddy さんがブースト
Teddy さんがブースト

ドリ散歩もメインチャンネルもリミッターはかけてるんですが、今回の爆音はほんとに爆音過ぎました。。。

Teddy さんがブースト

拝見しました。
マイクの感度を落とした分、今まで入ってた息遣いが取れていると思います。聞きやすく感じました。
頭のほうの「あの乗り物」、ドリ散歩を見始める前は、アメリカのはあんな車ばかり走ってるイメージがありました。ドリ散歩の映す日常、色んなアメリカが見れて楽しいです。

Teddy さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。